![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:38 総数:535174 |
★学校★ステキな2021/05/12!(2021/05/12)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 生活リズムチェックはどうですか? しっかり適切な生活リズムを取りもどせましたか? まずは,早起き心がけましょうね! 教室TopPaeの音読課題! 京都もうひとつの東西の通り名の唄! おもしろいですね〜 坊さん頭は 丸太町 つるっとすべって 竹屋町 水の流れは 夷川 ・・・ ぜひ! 声に出して読んでみましょう!! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★---------- 人は城 人は石垣 人は掘 情けは味方 仇は敵なり ★------------------------★ 武田信玄の言葉 人は城であり 人は石垣であり 人は堀である 情けをかけることは味方となり 害を与えれば敵方となる どんなに立派な城,石垣,掘りがあっても人がいなければ役に立たない。 逆に,信頼できる人達が集まれば,強固な城,石垣,掘に匹敵する。 人に情けをかけ,大切にすれば味方になるが,恨みを持てば敵になる。 たしかに! そのとおり!! ◆フローレンス・ナイチンゲールの軌跡 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 今日の給食![]() ![]() ![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・ほうれん草のソテー ・チーズでした。 大豆はやわらかいのに,しっかり味がしみこんでいて,たまねぎ・にんじんの野菜の甘味と共においしくいただきました。 ほうれん草のソテーはほうれん草の緑色の中に,コーンの黄色が見た目にも彩り鮮やかで目でもおいしさを味わえました。 ★4年★毛筆習字!点画を学ぶ!(2021/05/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ おれ! 曲がり! そり! 点! 点画の学習です! 指導者のオリジナル動画で筆づかいを見て学びながら,ていねいに学習をすすめました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★小さな命をのぞいてみた!(2021/05/11)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 中庭のドリームビオトープのメダカが産卵が続いています! 採取した卵の成長を記録しているところです! ちょっと顕微鏡でのぞいてみました! なんと美しい!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★人権朝会!(2021/05/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日は,人権朝会! ZOOMによる人権朝会! 校長先生の話がありました! 日本国憲法から学校のきまりについての話 きまりを守る必要性 きまりを守る大切さ 全学年,全クラスで真剣に校長先生の話を聞いていました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★密かな喜び!(2021/05/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ うれしいです! 白詰草・ホワイトクローバーが! 育っている!! 校内に白詰草・ホワイトクローバーを育てたい!とまいた種が育っていました! そして, ヒマワリが! 昨年の夏の終わりにこぼれた種から育ってきたのでしょう! 密かな喜び! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! 職員室・ツルレイシ 職員室・ツルレイシ(種) 職員室・メダカの卵 さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してくださいね! ツルレイシのツルが伸びてきましたよ! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! 中庭のジャガイモ&ホウセンカ 職員室・ジャガイモ(水栽培) 職員室・ホウセンカ さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/05/11!(2021/05/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日は,ご当地キャラの日! いわゆる,ゆるキャラの日ですね。 久我の杜小学校のゆるキャラ! 久我小丸 が誕生したのは, 2019年10月1日! 応募総数,320のゆるキャラの中からの誕生でした! 久我小丸 こがしょうまるの 性格は! 明るい! やさしい! 遊ぶのが大好き! 久我小丸 こがしょうまるの 特技は! 久我の杜小学校の みんなと遊ぶこと! 久我小丸 こがしょうまるの 大切にしていることは! あいさつ! 久我小丸 こがしょうまるの 大切にしている言葉は! ふわふわ言葉! 久我小丸は 久我の杜小学校のゆるキャラとしてふさわしい! すばらしい! ゆるキャラです! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★---------- 丸くとも 一角あれや 人心 あまりまろきは ころびやすきぞ ★------------------------ 坂本龍馬が好んでいた言葉だそうです。 もとは,江戸時代のことわざ。 室町時代の僧,一休宗純の作だという説もあるそうです。 さて,この言葉,どう解釈しますか? ある人は, 性格温厚で柔和なのはよいことだが,なにかしら譲れない強情で頑固な部分を持っていた方がいい。あまりに他人に合わせすぎるようだと,かえって困難を生みやすい。 と解釈するようです。 声に出して何度も読んで,自分なりの解釈をするのもいいですね。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★GIGA端末ひとり1台PC!!(2021/05/11)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 緊急事態宣言発出下においても,感染拡大は,とどまることをしりません! 新型コロナ禍において,急速に進展したGIGAスクール構想! 新年度がスタートした4月に実施した家庭の通信環境調査をもとに,今月中に,★GIGA端末ひとり1台PC★の固定化をすすめます! すなわち,おそらく,今後,実施されるであろう,★GIGA端末ひとり1台PC★を家庭に持ち帰っての活用にむけての準備です! ぼく・わたしのPCを固定化します! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|