![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251998 |
【6年生】人権朝会![]() ![]() ![]() 校長先生が作ってくださったパワーポイントを見ながら,小栗栖小学校の自然や世界に一つだけの花の歌詞の意味を考え,これから大切にしていきたいことをそれぞれがしっかりと考えることができました。 10か月…。小栗栖小学校,友達…たくさんのいいところを見つけていきましょう。 5年 人権朝会1![]() ![]() ![]() 最初は,「世界に一つだけの花」の歌と「わたしと小鳥とすずと」の詩をもとにした校長先生の話を聞きました。 みんな改めて歌詞に注目して聞くと,ステキな言葉がたくさん隠れている事に気づき,「みんな違ってみんないいんだ」「一人一人がオンリーワンなんだ」ということに気づくことが出来ました。 とてもいい雰囲気の中,人権について考えることが出来た時間でした。 5年 家庭科「ひと針に 心をこめて」2![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「ひと針に心をこめて」![]() ![]() ![]() まずは,自分のもっている裁縫セットの中に入っているものの名前や使い方を確認していきました。 その後は,針に糸を通し「玉結び」の練習をしました。 N - 1グランプリ【4,5,6年生】
4,5,6年生の自主学習の様子です。
![]() ![]() ![]() N - 1グランプリ【1,2,3年生】
1,2,3年生の自主学習ノートです。
![]() ![]() ![]() N - 1グランプリ![]() 面白いテーマを見つけている人,ていねいにまとめられている人など,友だちのきらりと光る部分を見つけて,自分の学習に生かしてほしいと思っています。 HP上でも随時更新していきますが,本校に来られた際は,ぜひ,校長室の前の掲示板を,ご覧ください。 人権朝会(3)![]() ![]() ![]() そして,児童会の人権委員会からの「『ふわふわ言葉』と『とげとげ言葉』に関するアンケート」もありました。みんなで心があたたかくなる「ふわふわ言葉」を使っていきたいですね。 人権朝会(2)![]() ![]() みんな真剣な眼差しで見ていました。 人権朝会(1)![]() ![]() ![]() |
|