![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:59 総数:662857 |
5年 根底にあること![]() 算数科の「小数のかけ算」では,友達の意見を聞き,より理解度を上げていきました。 80×2.3の計算結果をすぐに出てくる子どもたち。 しかし,「なぜそうなるのか」と,計算の仕方を聞くと固まってしまいます。 4年生や3年生の時に習ったことを駆使して,仕方を考えることができました。 コツを知ることも大切ですが,根底にあることをしっかり考えることは,これからの生活の中でも必ず大事になっていきます。 図書館にて
図書館に行きました。
図書館司書の先生に絵本を読んでもらって大喜びでした。 来週も楽しみですね! ![]() ![]() 会社活動![]() ![]() ![]() 活動を行ったあとに,アンケートをとり活動の振り返りをしている会社,季節の掲示物を作っている会社,保健のクイズをつくっている会社などみんなが生き生きと活動をしていました。 どの会社もクラスをよりよくしようと,一生懸命頑張ってくれています。 1年生 あさがおさんのみずやり![]() ![]() 子どもたちは芽が出るのを楽しみにしながら大切に育てています。 1年生 としょかん![]() ![]() 図書館の先生に,動物の身体測定の本を読んでもらった後,自分の借りたい本も2冊借りることができました。 図書館の利用にも慣れてきましたね。 いろいろな音色を感じ取ろう![]() ![]() 「オルガン」「リコーダー」「バス」「小太鼓」…など,色々な楽器の音を聞き取ることが出来ていました。 次の時間からは楽器を決めたり,その楽器に合うパートの音をグループで考えたり合奏の準備をしていきます。どんな合奏になるのか楽しみです。 2年生 給食![]() ![]() ![]() 朝学習 のびっこタイム![]() ![]() 一日10分という短い時間ですが,一週間続けると約1時間にもなります。一日一日の積み重ねを大切にしてほしいと思います。 2年生 食のしどう![]() ![]() 2年生 生活科 ぐんぐんそだておいしいやさい![]() ![]() ![]() |
|