![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:122 総数:935011 |
【2年生】 くしゃくしゃぎゅっ![]() ![]() 高い土地・低い土地
今,社会科の学習では「高い土地・低い土地に住む人々のくらしや産業には,どのような工夫があるのだろう」という,学習問題を皆でたてています。今日は自分が選んだ土地について教科書や資料集で調べました。調べた最後は新聞にまとめたいと思います。どんな新聞ができるか,楽しみです!!
![]() ![]() ![]() かたかなの学しゅう![]() ![]() ![]() 1年生の時学習したかたかなですが,改めて点の向きやはらう方向を考えて丁寧に書きました。 くしゃくしゃぎゅっ![]() ![]() ![]() 今日はその準備です。木工用ボンドで紙袋をつなぎました。 次はいよいよ「くしゃくしゃ」します!お楽しみに! 2年生のかん字![]() ![]() いつもよりちょっぴりドキドキ,やるきいっぱいの2年3組です。 教育実習の先生こんにちは!![]() これから2週間,よろしくお願いします! 算数![]() ![]() 水泳学習用水着の販売と見本の展示についてちょっとしたことだけど・・・![]() 今回目にしたのは,「誰ひとりとして人の上靴をそろえない」集団…。 恐るべし…。 そう!ひとりひとりが丁寧にそろえ,そっと移動するので,誰一人自分の上靴以外を揃える必要がなかったのです!何事もなかったかのように,静かに保健室に入っていくその後ろ姿たるや,「職人ってのは背中で語るもんなのさ!」と言わんばかりの熟練職人の風情…。 ちょっとしたことだけど,自分たちのモノを大切にすること,自分自身の態度や行動を律すること,これらは大切な人権感覚だと思います。そんな姿を見せてくれた子どもたちに,すごく感動しました。梅雨の間の晴れ間のような,心高ぶるひと時でした。 実験
今日の理科の学習では,種子に養分がふくまれているかどうかを調べました。実験をする,ということで子どもたちはワクワク・・・楽しみながら実験をしていました。ヨウ素液を使いながら実験し,種子には発芽に必要なデンプンとよばれる養分が入っていることを知ることができました。
![]() ![]() ![]() |
|