![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:42 総数:648455 |
1年生 国語 「としょかんへいこう」![]() ![]() 本の住所についてや,図書館での過ごし方,本の借り方・返し方などを 図書館司書の先生から教えてもらい,実際に本を借りてみました。 図書館や本の広場にはたくさんの本があってワクワク! 1年間で100冊の本が読めるように頑張りましょう✊! 2年生 体育科「てつぼうあそび」![]() ![]() 自分にできる技,少し頑張ればできそうな技に,それぞれが一生懸命に挑戦しました。 「がんばれー!」 「あと少し!」 「やった!できた!」 と,友達の技を見合って,たくさんの声かけもできていました。 3年生 音楽科「リコーダーのえんそうのし方をおぼえよう」![]() ![]() ![]() どの学年よりも楽しみにしていた3年生だと思いますが,緊急事態宣言が出ている間は,実際に息を入れてふくことはできません。 今日は,支え方,穴のふさぎ方,音の出し方について学習しました。 ひとつひとつ真剣に聞いて実行していく3年生のみんな。 早くみんなで演奏したいね。 3年生 算数科「たし算とひき算の筆算」![]() ![]() ![]() これまでの2けたの筆算の学習がしっかり身についていたので,それを活用して解くことができました。 筆算の時は,ノートのひとマスにひとつの数字をかきましょう。 位をそろえてかくのもポイントですね。 5月24日 今日の献立![]() ![]() 先月は,鶏肉と卵を使った「親子煮」でしたが,今日は牛肉と卵を使った「他人煮」です。「今日,他人煮だって。」,「他人煮って何?」という声が聞こえていました。卵と鶏肉は親子の関係ですが,今日は鶏肉以外のお肉なので他人煮です。鶏肉とは,また違うおいしさでした。 給食感想ポストにも他人煮の感想がたくさん入っていました。 【児童の感想】(一部紹介) ・きょうのきゅうしょくででた「たにんに」が,とてもおいしかったので,またつくってください。 ・「たにんに」のだしが,よくしみこんでいてあまかったです。また食べたいです。 ・「親子煮」とはちがって,牛肉が入っていたので,親子煮にはないおいしさがあっておいしかったです。あと,なぜ親子ではなく他人なのか分かりました。明日からも給食づくりがんばってください。 ・牛肉とたまごがあっていました。にんじんとたまごの色あいがよかったです。 ・いつもいろいろな給食を考えてくださってありがとうございます。これからもおいしくすてきな給食をよろしくお願いします。 ・牛肉とたまごがいっしょで,親子煮とはまたちがうおいしさがあって,おいしかったです。 ・みんなが大好きなたまごを料理して味つけされていてすごくおいしかったです。また作ってください。 ・「他人煮」が,においも味もおいしかったです。また食べたいです。これからもよろしくお願いします。 ・卵とおにくがやわらかく,つるんとのどをとおっておいしかったです。 「大雨です・・・!」![]() ![]() ![]() でも,子どもたちはじょうずに傘をさし,今日も元気に登校してきました。 でも,やっぱり,そろそろ晴天が恋しいですね。 体調を整え,来週も元気に登校してくださいね。 3年生 「動画を撮る」の巻![]() ![]() ![]() こっちがよければ,あっちがちょっと・・・。 あっちがよければ,こっちがちょっと・・・。 で,何回かテイクをしましたが,結果,大満足の出来栄え! 1年生が喜んでくれるのを楽しみにしている,かわいい3年生です。 3年生 音楽科「来週から,リコーダー学習です。」![]() ![]() もう目をつぶってできる子がほとんどです。 今日で鍵盤ハーモニカはいったん終了です。 自分の出来具合を振り返っています。 二重丸がたくさん! みんなよくがんばりました! 3年生 「自主学習を始めます!」![]() ![]() ![]() 今日,自主学習ノートを配りました。 授業で学習したことの中で,もっと練習したいことの「ばっちりメニュー」,自分の興味のあることや調べてみたいことの「わくわくメニュー」など,自主学習の進め方を指導しました。 めやすの時間は,10分×3(年生)で,30分がめやすです。 週末に取り組みましょう。 5月21日 今日の献立![]() ![]() 「さけの塩こうじ焼き」は,さけを塩こうじにつけて下味をつけ,スチームコンベクションオーブンで焼きました。スチームコンベクションオーブンのおかげで,焼き魚ができるようになり献立の幅が広がりました。 塩こうじは,こうじと塩,水をまぜて発酵させた調味料です。塩こうじの材料となる「こうじ」は,酒やみそ,しょうゆ,漬け物などをつくるときに使われてきました。ふっくら,しっとりと,おいしく仕上がっていました。 【児童の感想】(一部紹介) ・「小松菜と切干大根の煮びたし」が,シャキシャキしていて,味はあまくておいしかったです。 ・「さけの塩こうじ焼き」が,塩こうじの味が口の中で広がっておいしかったです。スチームコンベクションオーブンの焼き加減がよかったです。 ・塩こうじがきいていて,下味もしっかりついていておいしかったです。 ・さけがとてもおいしくて,とてもいいにおいでした。 |
|