![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:471738 |
マット運動
今日は,体育で『マット運動』をしました。
今までに学習した,前転・後転・開脚前転・ 開脚後転・側転などに取り組みました。 久しぶりのマット運動でしたが,積極的に技に 挑戦していました。 ![]() ![]() 水着の見本を展示しています
職員室前に,
水着の見本を展示しています。 サイズ選びにお困りの際は ご覧ください。 5/24(月)・5/25(火)・/5/26(水) 8:30〜17:00 ☆だいたい体操服と同じサイズで大丈夫とのことです。 ![]() ![]() チャレンジ 2![]() 操作の仕方はみんなばっちりでした 楽しみながらできた時間でした。 ゆっくりと 2![]() ![]() ゆっくりと![]() ![]() チャレンジ![]() ![]() ![]() 墨を使ってかきました
墨と水を使って,気持ちのままに手を動かし,
体のリズムに乗せて,思いえがいた世界を 表現しました。 和紙の上で,ぽたっと落ちた墨,すうっとにじんだ形。 ぞれぞれに,表し方を工夫して素敵な作品が できました。 ![]() ![]() ![]() 理科「植物の成長と日光の関わり」
理科『植物の成長と日光の関わり』の授業では,
植物の葉に日光が当たると,葉にデンプンが できるのかを調べるために,実験の準備を しました。 ジャガイモの葉に切れ目を入れたり, その葉をアルミニウムはくで包んだり, 楽しそうに準備していました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 国語「アップとルーズで伝える」
今日は本文の中の難しい言葉を
パソコンを使って調べてみました。 ・アップ ・ルーズ ・紙面 ・ハーフタイム ・送り手 ・受け手 などなど 検索をして, 必要な情報をしっかりと集めています。 ![]() ![]() 20日(木)鮭の塩こうじ焼き![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★鮭の塩こうじ焼き ★小松菜と切干大根の煮びたし ★みそ汁(豆腐・わかめ・たまねぎ・京北みそ) 鮭の塩麹焼きは,スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。 児童の感想を紹介します。 「ごはんがおいしかったです。」(ひまわり学級) 「さけの塩こうじやきとむぎごはんがあっておいしかったです。みそしるがとてもおいしかったです。」(3年児童) 「さけのしおこうじやきとむぎごはんがとてもおいしかったです。さけのしおこうじやきがとてもやわらかかったです。こうじの風味があったのでごはんと合いました。」(3年児童) 「さけの塩こうじやきには骨があってこわかったけれど,おいしかったです。」(5年児童) 「さけの塩こうじ焼きがごはんと合い,皮は食べにくいことなくおいしかったです。」(5年児童) 「さけの塩こうじ焼がヘルシーでおいしかったです。さけの塩こうじ焼がとてもおいしかったです。」(6年児童) 「おみそ汁のたまねぎがやわらかくておいしかったです。お米もあたたかかったです。」(6年児童) |
|