6年 国の政治のしくみと選挙
これからの学習でも,図を使ってまとめることをいかしていってほしいです。
【6年生】 2021-05-18 17:49 up!
6年 国の政治のしくみと選挙
子どもたちによって,図も様々で学習したことがしっかりとノートにまとめられていました。
【6年生】 2021-05-18 17:49 up!
6年 国の政治のしくみと選挙
子どもたちは,図を使いながらそれぞれの役割や国民とのかかわりを考えることができました。
【6年生】 2021-05-18 17:48 up!
6年 国の政治のしくみと選挙
授業の最後には,今までに学習したことを振り返り,三権分立について子どもたちと考えました。
【6年生】 2021-05-18 17:48 up!
6年 国の政治のしくみと選挙
子どもたちは,裁判所が国民の生活にどのようにかかわっているのかも,考えることができました。
【6年生】 2021-05-18 17:48 up!
6年 国の政治のしくみと選挙
【6年生】 2021-05-18 17:48 up!
6年 国の政治のしくみと選挙
6年生の社会科「国の政治のしくみと選挙」の学習の様子です。
【6年生】 2021-05-18 17:47 up!
自主学習
自主学習では,たくさんの漢字を練習したり,自分で算数の問題をつくったりと工夫している人がいました。
自分の苦手をやるもよし。
得意を伸ばすもよし。
テストやプリントの間違えた問題を解き直すもよし。
いろいろな学習の仕方があります。
がんばってくださいね♪
【3年生】 2021-05-17 18:59 up!
国語 きつつきの商売
読み合った感想を付箋に書いて友だちに渡しました。
「色々な音があって楽しかった!」
「音を聞いて仲直りできてよかった〜」
など,いろいろな感想を伝えられました!
どの子のお話もとっても面白かったです♪
またやりたいですね!
【3年生】 2021-05-17 18:59 up!
国語 きつつきの商売
国語の学習では,きつつきの商売をしています。
今日はそれぞれが作った3場面のお話を,友だちと読み合いました♪
【3年生】 2021-05-17 18:59 up!