![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251639 |
5年 算数「小数のかけ算」![]() 4年生でも学習した小数の学習ですが,今日は「80×2.3」になるのはどうしたかをみんなで考えました。 数直線図や関係図を使いながら,比例の性質を利用して,しっかり説明することが出来ました。 ![]() 5年 雨の日遊び 『algo』![]() 頭を使ったゲームですが,ルールを理解するとみんな一気にはまったようで,夢中で遊んでいました。 5年 社会 輪中の人のくらし![]() 岐阜県海津市では,昔は輪中が点在していて水害が多く起こっていたのに,1900年を境に水害の数が一気に減少したのはどうしてかをまずは考え,その後は自分達で教科書を見て,水害に備えるための町の工夫をまとめました。 自分で調べ,自分の言葉でまとめるという活動をこれからも継続し,力をつけていきたいと思います。 ![]() 1年 がいこつ!(2)![]() ![]() 1年 がいこつ!(1)
ハサミの練習をしよう!!ということで,紙をちょきちょき切って,がい骨を作りました。切るのか難しい個所もあったようですが,頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 1年 雨の日…
雨だったので,休み時間は教室で過ごしました。カルタをしている子もいれば,絵を描いてる子もいて,思い思いの楽しい時間を過ごしています。
![]() 1年 食の学習
栄養教諭の山口先生から食の学習をしてもらいました。「給食となかよくなろう!!」ということで,学校の給食のことを学びました。
![]() ![]() 1年 「はなのみち」音読
「はなのみち」の音読発表をしました。自分で選んだ1場面をみんなの前で読みました。緊張している子もいましたが,スラスラ・大きく・はっきりと読むことができました!!
![]() ![]() ![]() 1年 いくつといくつ「8」
「8は,いくつといくつだろう?」ということで,今日も数図ブロックを使って考えました。前にきて,発表をするのも上手になってきました!!
![]() ![]() ![]() 1年 花ロケット
投げるとクルクル回る「花ロケット」を作りました。きれいに色を塗り,ハサミでちょきちょき!!最後に筒状にして完成です!!子ども達は,何回も投げて楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|