御礼とお願い
保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。
京都市立藤城小学校
校 長
【お知らせ】 2021-05-23 16:12 up! *
お知らせ
・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
・ この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
・ そのため,明日5月24日(月)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。
・ 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
・ 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お知らせ】 2021-05-23 16:05 up!
3年 音楽づくり
海風きっての曲を学習し,その後せんりつづくりをしました。
えらんだ音を組み合わせて,せんりつづくりをしました。
鍵盤ハーモニカでの演奏はなかなかできないので,バーチャルピアノを使いました。
はじめて使いましたが,子どもたちはとても楽しんで演奏することができていました。
【3年生】 2021-05-23 16:04 up!
3年 ホウセンカのかんさつ
今日は朝からあいにくの雨でしたが,5時間目には止んできたので,ホウセンカの芽の観察をしました。
雨のしずくが葉についていて,キラキラと光っていました。
ぐんぐん元気に育って欲しいなと思います。
【3年生】 2021-05-23 16:04 up!
2年 書写 学習のしかたを知ろう
「こしはピン 足はペタ ぐう1つ」 の三つの合言葉を知り,まずは正しい姿勢をたしかめました。授業中にノートに近づいて書く子。体をななめに傾けて書く子。ときどきいます。授業のはじめに毎回この三つのポイントに気をつけて授業を始めたいと思います。ちなみにぐう1つというのは,机とおなかの間と椅子と背中の間をぐう一つ分あけることです。
子どもたちの中には「先生,この姿勢つらいです。」という子もいました。でも,良い姿勢に慣れれば,自然と身につくはずです。良い姿勢で書けば,きれいな字を書こうという意識に変わります。宿題をやるときにも是非この姿勢でやってほしいと思います。
【2年生】 2021-05-23 16:04 up!
1年 雨上がりの昼休み
雨の日が多くて…なかなか思うようには外で遊べませんが,
今日は…午前中で雨が止んだのでお昼休みを外で楽しみました!
濡れている総合遊具や鉄棒は使えないけれど…
鬼ごっこをしたり,高く蹴り上げたボールを追いかけたり
キノコを見つけたり,水たまりを観察したり…
それぞれ思い思いの時間を楽しみました。
チャイムが鳴ったら…
サッと切り替えて,お片付けと手洗い!5時間目もがんばります!
【1年生】 2021-05-21 13:56 up!
4年 国語 「アップとルーズで伝える」で学んだことを!
みんなで話し合い学んだことや,自分のノートに書いたことを
今度は一人ひとり,ロイロノートにまとめていきます。
「なるほどなぁ!」と思ったことを表現する子
「ローマ字表」を手がかりに入力する子…
それぞれどんな作品が出来上がるのか?楽しみですね!
【4年生】 2021-05-21 11:00 up!
1年 こくご 「じぶんのなまえ」
ひらがなの学習は…「つ」,「く」,「し」ような字から始まります。
そろそろみんなの「自分の名前」も習ったかな?
ノートにきれいに書けるとうれしいですね。
【1年生】 2021-05-21 10:51 up!
雨の日の「藤城橋(歩道橋)」は・・・
全校のみなさんへ
今日は強い雨の中でも,安全に登校してくれてとても安心しました。
さて…
全校のみなさんが,毎朝登校する時に渡る歩道橋の「藤城橋」ですが,
今日のような雨の日は,渋滞して歩道橋まで列があふれてしまいます。
そこで提案です!!
青,黄,赤のコーンを用意したので,込み具合によって…
先頭の登校リーダーさんが回り込む場所を判断してはどうでしょうか?
学校の敷地内に入ってから待つことで,中学生や一般の方も通りやすく
みなさんも安心なのではないでしょうか?
またそれぞれのクラスでも…
安心して安全に登校できる方法を話し合ってくれると嬉しいです。
【校長室から】 2021-05-21 09:16 up!
お知らせとお願い
・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童や活動を一緒に行っていた児童等,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡いたします。
・ PCR検査の結果は,5月23日(日)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
・ なお,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学級の児童以外は,明日5月21日(金)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。
・ 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。
・ 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お知らせ】 2021-05-20 15:04 up!