![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302618 |
【つくし】朝の会![]() 毎日繰り返し取り組むことで,できることが増えています。 朝の会では,ひらがな,数字,言葉遣い,英語,聞くこと,話すことなどを学習しています。 「草原」がはえる!![]() ![]() 美しい「草原」の作品がたくさんはえました。また,どこかのタイミングでご覧いただければと思います。 雨だからこそ!![]() ![]() 何より嬉しかったのは,人数が増えてもきっちりルールやマナーを守れていること!とっても嬉しい光景です。この調子で,みんなが過ごしやすい図書館を守っていきましょう。 雨の日は室内で
4年生は休み時間に運動場で遊ぶのが大好きなのですが,雨の日は運動場が使えません。こんな日は教室で工夫してみんなで遊びます。
![]() ![]() Let!s 計算
掃除時間後の10分間を使って基本の計算に取り組んでいます。日々の積み重ねが確実に力になっています。
![]() ![]() 【人権掲示板】5月ともだちの日![]() ![]() ![]() 先日のともだちの日に,各クラスで“あなたもわたしも大切にできる インターネットの使い方”について学習をしました。 子どもたちの考えや感想が掲示板に掲示されています。 ご来校の際,どうぞご覧ください。 【6年】わたしの大切な風景![]() ![]() ![]() 【つくし】中間休み![]() ボールを投げ合ったり,トランポリンをしたり,ハンモックに乗ったり・・・ ルールを守って楽しく遊んでいました♪ 【つくし】読み聞かせ![]() 子どもたちは食い入るように『どうぞ』の読み聞かせを聞いていました。 3年生「先生,ふりかえりを書いてもいいですか?」
授業後の子どもが発した言葉です。
私のタイムマネジメントが良くなく,チャイムが鳴っていて 「今日はふりかえりは書かなくていいよ。」と伝えていたのです。 先日の校内研修で「授業の終盤こそ充実させるべき。」と学んでいました。 学習問題に対しての「まとめ」を子どもたち自身でまとめるようにする, 自己の学習をふりかえり,次につなげようとする「ふりかえり」を充実させると。 3年生の子どもたちは,今日の学習をふりかえり,明日の授業につながる「ふりかえり」を書きたかったのですね。授業後のノートには冒頭で紹介した子ども以外もたくさんの子どもが自主的に「ふりかえり」を書いていました。 先生も,「もっとがんばろう,いい授業をつくろう。」そうふりかえることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|