京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up5
昨日:31
総数:377454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

いろいろな動きを楽しんでいます (5歳児)

画像1画像2
 雨の日が続き,保育室やホールなどで遊びを楽しんでいる子どもたち。今日は,遊戯室に巧技台を出して遊びました。最初は,先生と一緒にコースをつくることを楽しんでいましたが,午後は子どもたちで相談しながら巧技台を組んで遊びました。「高い所からジャンプしたい」「滑り台はここにつけたい」など思いを出しながら力を合わせてつくりました。出来上がったコースに大満足し,繰り返し楽しんでいました。自分たちで遊びの場を構成していく楽しさを味わいながら,体を動かすことを楽しんでほしいと思います。

夏野菜を植えました (5歳児)

画像1
 5歳児で,夏野菜を植えました。今年度はグループで育てます。グループの友達と,どの野菜を育てたいか相談をしたり,大きなプランターに土を入れたりしました。自分の思いを出しながら,友達の思いも聞いて話し合いを進めていました。また,大きなプランターを運ぶときには「せーの!」「よいしょ,よいしょ」と声を合わせていました。
 グループで協力する大切さを感じて,大切に育てていきたいと思います。おいしいものができるといいね!

何ができるかな(5歳児)

画像1
 本を見ていて「これつくりたい」と伝えてきたA児と共に,新聞やキラキラの紙でいろんな形をつくりました。形ができると「色を塗りたい」と「絵の具で塗りたい」と話すので,絵の具の準備をしていました。すると,他の子どもたちもやってきて「一緒にしたい」と遊び始めました。新しい友達が来たことでイメージが膨らみ,色々な色を使いたくなった子どもたちは「青ほしい」「緑も」と,どんどん思いを伝えてくれました。色が塗れたものは,今大事に乾かしています。。
 明日から,これがどんなふうに変身していくのか,楽しみです。

中京もえぎ幼稚園の紹介ムービーができました!!

 中京もえぎ幼稚園の施設やかわいい子どもたち,教育内容や幼稚園の情報をお伝えする動画が完成いたしました!
ぜひご覧になってください。


京都市立幼稚園では・・・動画で紹介します!

京都市立幼稚園の紹介ムービーです。


幼児教育の専門家 京都教育大学教授 古賀松香先生のお話です。


京都市立幼稚園で行っている新型コロナウイルス感染症対策動画です。


ぜひご覧ください。

色水遊び(5歳児)

画像1
 テラスでお花の花びらで色水をつくることを楽しんでいた子どもたち。
 今日は,スポイトや小さな容器を準備しました。
 すると,スポイトで少しずつ水や色水を入れて楽しんだり,きれいな色水を小さな容器に入れて色のきれいさを感じたりしていました。
 明日はどんな発見があるでしょうか。楽しみですね。

雨の日も思いきり遊びを楽しんでいます

画像1画像2
 5歳児は,遊戯室で玉入れをして遊びました。高くジャンプしたり,上から投げたり下から投げたり投げ方を工夫して,かごいっぱいに入れることを楽しんでいました。友達や先生とキャッチボールをしたり,ごっこ遊びに取り入れたりして,いろんな遊びを楽しんでいます。

避難訓練(全学年)

画像1
5月14日は入園・進級してから2回目の避難訓練でした。先月は4歳児・5歳児が避難している様子をテラスで見ていた3歳児も今回は園庭に避難しました。「お・は・し・も・て」の約束をしっかりと確認して,静かに落ち着いて避難できていました。来月からも全学年で避難訓練を行い,安全に過ごせるようにしていきたいと思います。

3歳児 うさぎが葉っぱを食べたよ!

画像1画像2
3歳児の子どもたちは園庭から2階に行く外の探検も楽しんでいます。階段から2階に上がったりジャングルジムをのぼったりして,5歳児のゆり組・すみれ組の保育室前のテラスを通ってぐるぐる滑り台に行くコースがお気に入りです。繰り返し探検する中で,すみれ組の前にいるウサギのリボンちゃんに出会ったり,禽舎にいるウサギの家族に出会ったりして嬉しそうにする姿が見られます。葉っぱをあげてみると,「僕の食べたよ!」と大喜び。幼稚園のいろんな場所でたくさんのことを見たり感じたりしている子どもたち。新しい発見が楽しみですね!

令和3年度学校評価年間計画

 今年度の京都市立中京もえぎ幼稚園学校評価年間計画を掲載いたしましたのでご覧ください。→令和3年度学校評価年間計画
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp