京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up16
昨日:181
総数:837388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

教職員紹介(数学科)

 数学科の先生達です。
画像1画像2画像3

5組の様子

画像1画像2画像3
 今日の美術は「お花のスケッチ」をしました。
みんなで力を合わせてプランターを教室まで運び,真剣な表情で取り組む姿はとても輝いていました。

3年生 道徳開き

画像1画像2
今日は3年生の第一回目の道徳の授業がありました。
はじめに道徳の授業のやり方や道徳で大事にしてほしいことについて,担任の先生から丁寧に説明があり,その後に「1年後の自分へ」手紙を作成しました。
手紙は2枚目,3枚目に突入する生徒も多々おり,みんな意欲的に取り組んでいました!

5組の様子

画像1画像2
 道徳の時間は,「しりとり自己紹介」や「ウソ?ホント?ゲーム」をしました。2つの活動を通して,自分のことを相手に伝えたり,仲間の知らなかったことを知ることができましたね。5組の絆を深めることができた良い1時間でした。

授業の様子(1年生)

 1年生の社会科の様子です。
 世界地図を見ながら大陸や海の名前の授業を行っていました。
 質問に答えようとたくさんの人たちが手を挙げて積極的に授業に参加していました。
画像1画像2画像3

教職員紹介(社会科)

 社会科担当の教職員です。
 よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

教職員紹介(国語科)

 今日から何回かに分けて教職員紹介を行います。
 初回は国語科からです。
 よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

PTA実行委員会

 明日、第1回PTA実行委員会を行います。
 本部役員の方々はPM6時30分〜
 各種委員の方々はPM6時45分〜行います。

 実行委員会前に学級委員開票も行いますのでご協力よろしくお願いします。

 京都市を重点地域とし「まん延防止等重点措置」も適用されています。
 会議は短時間で終了しますのでご理解、ご協力よろしくお願いします。

 PTA会員様へ連絡です。
 学校委員の決定通知は書面にて行います。書面が届いた方は了承をよろしくお願いします。

授業の様子



 英語ではペアになって会話を行っています。
 体育は体ほぐし運動。
 技術ではPSを使い入力作業を行いました。

地球儀を作りました(5組)

 社会の授業で紙を切り取り地球儀を作りました。
 細かい作業が大変でしたが、丁寧に仕上げました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 第1回テスト
5/26 第1回テスト
5/27 全国学力調査
5/28 心電図 専門委員会
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp