5年 算数「比例を使って」
比例というのはどんなものかを学習した子ども達は,今日は比例の性質を使って,理由の説明をがんばりました。
前で自分の考えを説明するのはとても緊張しますが,子どもにとって大きな力となります。
どんどん前で自分の考えを発表出来る子が増えてほしいと思います。
【5年生のページ】 2021-05-14 07:54 up!
1年 算数テスト
算数のテストをしました。みんな100点を目指して頑張りました!!
【1年生のページ】 2021-05-14 07:54 up!
1年 タブレットで…(2)
子ども達は,「またやりたい!!」とタブレットでの学習が楽しかったようです。
【1年生のページ】 2021-05-14 07:54 up!
1年 タブレットで…(1)
タブレットで,算数の問題を解きました。正解したらポイントが溜まっていくことが嬉しいようで,どんどん問題を解いていました。
【1年生のページ】 2021-05-14 07:54 up!
【6年生】学校・クラスの代表として
児童会と6年学級代表のメンバーです。どんな学校にしたいか,どんなクラスにしたいかを自分たちで考え,発表の練習を頑張っています。本番もとてもかっこいい姿を見せてくれました!
【6年生のページ】 2021-05-14 07:53 up!
【6年生】アンドリュー先生と一緒に
今日はアンドリュー先生と一緒に英語の学習をしました。アンドリュー先生と村田先生に自己紹介を聞いていただきました。アイコンタクトやクリアボイス,スマイル,ジェスチャーを大切にしながら,発表しました。緊張しながらもしっかり言えました!
【6年生のページ】 2021-05-14 07:53 up!
【6年生】文字と式 テスト
今日は文字と式のテストでした。問題を自分で読み取り,粘り強く問題に向き合う力をしっかりつけていきたいですね。よく頑張りました!
【6年生のページ】 2021-05-14 07:53 up!
【6年生】書写 「湖」
書きあげたものを見て,自分で「ここが上手くいった」「ここがちょっとな…」とふり返れているのもすてきでした。
【6年生のページ】 2021-05-14 07:53 up!
【6年生】書写 「湖」
今日の書写の学習では,三つの部分の組み立て方に気を付けて書きました。字のバランスが難しかったようですが,何度も練習をして書き上げました。
【6年生のページ】 2021-05-14 07:53 up!
3年 学校を動かす一員として!
学級代表の子どもたちが,全校へ学級目標を紹介するために,ビデオ撮りをしました。大きな声で堂々と話す姿は,とってもかっこよかったです!また,同じように学校を動かす高学年の人たちを見て,何か感じるものがあったようです!
【3年生のページ】 2021-05-14 07:52 up!