![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:510257 |
4月30日の授業風景(1年)![]() ![]() 4月30日の授業風景(たいよう)![]() ![]() ![]() 毛筆「花」(4年)![]() 算数「体積」(5年)![]() ![]() ![]() 4月28日の授業風景(たいよう)![]() 4月28日の授業風景(3年)![]() ![]() 外国語活動では名刺づくりをしました。これから友だちとコミュニケーションをとりながら渡し合いたいと思います。 4月28日の授業風景(2年)![]() ![]() ![]() 音楽ではノリのいい「BINGO」の歌や2拍子について,生活では校区で知っているところや行ってみたいところを出し合っていました。 ちょき ちょき かざり(1年)![]() ![]() ![]() 書写「かたかなの学習」(2年)![]() ![]() はじめに教科書を開いて,文字を書くときの姿勢や鉛筆の持ち方を確認しました。 その後,「マ」と「ア」など形は似ていても一部の画の方向が異なることによって違う字になることを確認し,めあてに沿って画の方向に気をつけながら,「マラソン」という字を書きました。 水書筆と水書用紙を用いて,とめやはらいの感覚を手に覚えさせながら練習しました。 ふしぎカード交流会(4年)
白いぼうしで学習したことをふしぎカードにまとめ,交流しました。班学習の机の形にしたり,向かい合ったりはできないので,友達のカードを各自読み,自分の考えと比較しながら感想を書いていきました。
同じ物語を読んでも,人それぞれにふしぎと感じる場面は違うようです。お互いの考えを広めていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|