京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:67
総数:487175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

植物の育ち方(3年生)

画像1画像2
理科の学習でダイズを育てています。
芽が出てきて大きく成長してきました。

「大きくなると色が濃くなったよ。」
「割れているところから葉っぱが出ている。」

と,たくさんのことに気づいていました。
これからどうなるのか予想している姿もありました。

うまくできたかな??「コロコロガーレ」

図工の学習で「コロコロガーレ」に取り組んでいます。
今日は,その鑑賞会。
友だち同士でお互いの作品を見合ったり試したりしていました。
さて,うまくできたかな???
画像1
画像2
画像3

ジェッサ先生と外国語の学習!

ALTのジェッサ先生と楽しく外国語の学習を進めています。
今日は曜日の言い方。
リズムに乗りながら,”本物”の発音を聞いて学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習

全身で書き順を表しながら覚えていました。
手で,耳で,目で,しっかり覚えましょう!
画像1

今日の給食

今日の献立は「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ」でした。「プリ中だ!」と楽しみにしていた様子で,「プリ中のたまごとこんにゃくのバランスがおいしい」「プリ中とスープの相性がいい」とぺろり。1年生は初めてのメニューでしたが,「おいしい」とにっこり。おかわりをたくさんして,今日もおいしくいただきました。
画像1

重要 地震・台風等非常措置について

アップしました。
ご確認ください。

 ↓  ↓ クリックしてください。

 校時表

 台風,非常措置について

 地震,非常措置について


令和3年度修二小いじめの防止等基本方針

今日の給食

今日の献立は「麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ビビンバ(具)ナムル・わかめスープ」でした。「今日はビビンバだ」とわくわくした様子で,「ビビンバきれいな色!」「まぜて食べるとおいしい」「おかわりたくさんしたよ」と今日もおいしくいただきました。
画像1

ひかりのプレゼント

2年生は,図画工作で取り組んだ「ひかりのプレゼント」の作品を
運動場で試していました。
色づけしたセロハンやプラスチックを通した「ひかりのプレゼント」に
校長先生とともに楽しく取り組んでいました。

ぜひ,ご家庭でも一緒にどうぞ!!
画像1
画像2

委員会活動,がんばっています!

放送委員会の子ども達は,毎日朝の校内放送に取り組んでいます。
今日も,しっかり,はっきりとした声で放送を行っていました。
学校全体のお仕事,がんばってね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp