![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
【つくし】読み聞かせ![]() 上級生のすごいところは,見たことのない紙芝居を一度見て,スラスラ読めるところです。 他の子どもたちも食い入るように紙芝居を聞いていました。 音楽の授業![]() ![]() ![]() 「セブンステップス」や「チェッチェッコリ」の曲に合わせて,体を動かしました。 手を広げたり閉じたりして,「ひらいた ひらいた」の歌詞を体で表現しました。 「じゃんけんぽん」の歌で,最後に先生とじゃんけんをして,大喜びの1年生でした。 図書館オリエンテーリング![]() ![]() ![]() その後,実際に図書館へ行って,読みたいを本を選んで読んだり,借りたりしました。 子どもたちは,新しい本がたくさんあって,とても喜んでいました。 いくつといくつ![]() ![]() ![]() 昨日は,6の合成・分解の学習のため,いすとりゲームをしました。 チーム戦でやりました。「もう1回やりたい!」と,大盛り上がりでした。 6の合成・分解を,しっかりと理解していた子どもたちでした。 そして種を植えました。![]() ![]() ツルレイシの種を観察![]() ![]() コミュニケーションを通して学習![]() ![]() ![]() 【6年】代表委員会
12日(水)に代表委員会が行われました。
先日の委員会活動で出た意見を委員長が出し合ったり,相談箱の設置やお迎え集会をどうするのかなどについて熱心に話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】ハーモニータイム![]() ![]() 今は歌うことができないので,校歌を手話で表現しています。 見本の動画を見なくても,表現できる子どもたちも増えてきました! 【6年】わたしの大切な風景![]() ![]() ![]() 下書きも終わり,色塗りの段階に入っている子どもたちも増えてきました。 タブレットで撮った写真をよく見ながら,色を混ぜ合わせたり重ねて塗ったりと,工夫を楽しみながら取り組んでいます。 |
|