![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:87 総数:510521 |
あいさつは感謝の言葉
道徳の学習で「あいさつの意味」について考えました。挨拶という漢字は仏教用語の「一挨一拶」からきていることなどを知り,「あいさつは周りの人たちへの感謝を伝える言葉。思いやりを表すことができる」ということを知り,「これからは自分から気持ちの良い挨拶ができるようにしたい」「感謝が伝わるように心をこめて挨拶をしたい」と自分の考えたことを表現していました。最高学年として,梅津小学校の挨拶リーダーになってくれるのを楽しみにしています。
![]() ![]() 英語で自己紹介をしよう
外国語の学習で,自己紹介を練習しています。お互いに伝え合うだけでなく,何かリアクションを返すことを大切にしています。今日はこの単元最後の授業だったので,自己紹介をしている様子をグループで動画に取り,担当の先生に送りました。緊張しながらも一生懸命紹介している様子が見られました。
![]() ![]() 4年 算数
4年生の算数では,「1けたでわるわり算のひっ算」の授業が始まりました。
今日は3年生で習ったわり算の計算のしかたを思い出しながら,「72÷3」の計算のしかたをみんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() 掃除の修行中です!![]() ![]() 今週からはいよいよ,6年生と一緒にそうじをしています。 持ち方や使い方を丁寧に教えてくれ, 不慣れながらも一生懸命掃除をする姿が見られました。 1年生だけでそうじができるようになるまで, 6年生からたくさん学びたいと思います!! やぶいたかたちからうまれたよ2
今週は,先週作った画用紙にパスで絵を描き加えました。子どもたちは,思い思いの方向から自分の作品を見て想像を広げ,黙々と描いていました。
学習の最後には,出来上がった作品をみんなで見合い,感じたことを紹介し合いました。みんな素敵な作品ができてとても満足した様子でした。 ![]() ![]() 4年 タブレットを使おう
4年生のなって初めてタブレットを使いました。今日は,ログインの練習や調べ学習,タイピングの練習をしました。これからも様々な学習で積極的に使っていきたいと思います。
![]() ![]() 4年生 読み聞かせ
朝の読書の時間にクラスの「読み聞かせ係」が本の読み聞かせをしてくれました。聞く人が聞きやすいように,ゆっくり,ていねいに読むことができていました。手作りの「しおり」もプレゼントしてくれました。
![]() ![]() 3年 カラフルフレンド![]() ![]() 薄手の色紙をビニール袋に入れて,色々な形をつくりました。 とても面白い作品が出来上がりました。 来週持ち帰ります! リレーあそび
今日から体育で「リレーあそび」を始めました。
最初は,やり方が分からなかった子も,チームで声を掛け合いながら繰り返すうちに,スムーズにできるようになってきました。子どもたちは,みんなで走ったことがとても楽しかったようです。これからいろいろなリレーあそびをしていきたいと思います。 ![]() ![]() 50m走![]() ![]() 1年生になって初めての計測です。 「遠いな」とつぶやいている子もいましたが, 最後まで力いっぱい走り切るを目標に頑張りました。 一生懸命走る姿や友達を応援する素敵な姿がたくさん見られました。 |
|