![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428665 |
1・2年生活 「学校たんけん」
2年生が同じたてわりグループの1年生と一緒に「学校たんけん」をしていました。音楽室やコンピュータ室,家庭科室などの特別教室を中心に,1階から4階までを案内しました。
2年生は今日のためにたくさんの準備をしてきました。学校たんけんは,2年生にとってお兄さんお姉さんとして活躍できるよい機会になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月18日(火)![]() ![]() 牛乳 ミートボールとキャベツのトマト煮 じゃがいものソテー 新体力テスト パート3![]() ![]() 新体力テスト パート1![]() ![]() 新体力テスト パート2![]() ![]() すごいぞ★六年![]() 六年生は 小野小学校の先生を紹介しました。 一週間前から 六年生全員が 先生たちにインタビューをしに行きました。 普段,どんなお仕事をされていますか。 なぜ,この仕事につこうとおもったのですか。 一年生にメッセージをお願いします。 などを模造紙にまとめました。 それを 各クラスの代表委員が一年生に紹介しに行きました。 一年生にのみなさんに, わかりやすく説明をしてくれていました♪ 外国語の時間
ALTの先生と英語の歌を歌ったり,食べ物の単語を発音したりしました。「What food do you like?」の質問に「I like ○○!」と元気よく答える姿がみられました。また食べ物クイズでは,3つのヒントを手掛かりに子どもたちは一生懸命,問題に向かっていました。
![]() ![]() 4年音楽 「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」
音楽では,歌劇「魔笛」から「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」という曲を鑑賞しました。パパゲーノとパパゲーナの掛け合いが楽しい曲なので,子ども達にもパパゲーノ役とパパゲーナ役に分かれてもらい,紙人形を上げ下げして,声の掛け合いを楽しみました。大きく歌うところは大きく紙人形を揺らしたり,「パ・パ・パ♪」とリズミカルに歌っているところでは勢いよく紙人形を振ったりする姿が多く見られ,どの子供たちもこの曲の面白さを耳でしっかり聴いて,感じ取ることができました。
![]() ![]() 今日の給食 5月17日(月)![]() ![]() 牛乳 プリプリ中華いため とうふと青菜のスープ 勧修中学校ブロック 小中一貫教育構想図 |
|