聞き取りメモの工夫
自分がインタビューした人からえた情報をロイロノートでまとめてプレゼンしました。大人のようにタブレットを使いながら伝える姿が素敵です。だんだんタブレットにも慣れてきましたね。
【☆☆☆☆】 2021-05-14 20:19 up!
元気のおまもり
元気をイメージしながら粘土で創作を行いました。元気と言えば…「明るい」「笑顔」「動きがある」「楽しい」…そんな声があがりました。元気な形や色などもイメージしながらそれぞれ素敵な作品ができました。
【☆☆☆☆】 2021-05-14 20:19 up!
ちょっとした時間に 紙コップ積み
時間は30秒,その間に紙コップ,紙,紙コップと順番に積んでいきます。
今日の最高記録は紙コップ9個 すごいです。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2021-05-14 20:19 up!
音楽 鑑賞とボディパーカッション
鑑賞では,曲あてクイズをしています。童謡を始め,今まで歌ったことがある曲や聞いたことのある曲を3つ聞き,曲を当てて行きます。
みんな真剣に聴き,少しの音でも曲を当てることができます。
ボディーパーカッションでは,足や手,肩等を使いながら曲に合わせて踊っています。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2021-05-14 20:18 up!
5年生 小数のかけ算
算数の学習で小数のかけ算の学習をしています。
かける数が小数でも式が成り立つか,関係図や数直線図を使って説明し合いました。
【☆☆☆☆☆】 2021-05-14 20:18 up!
5年生 理科の学習
この間投稿した2つの種。
片一方は種から芽がでてきました。何が違ったのただろう?
【☆☆☆☆☆】 2021-05-14 20:17 up!
聞いて,考えを深めよう
国語の学習で,自分の意見を深めるために友達と意見交流をする学習をしました。
【☆☆☆☆☆☆】 2021-05-13 20:43 up!
ちょきちょき かざり
おりがみを折ったり切ったりして楽しいかざりを作りました。
はさみの使い方に気を付けて,素敵なかざりができました。
【☆】 2021-05-13 20:42 up!
走り高跳び
体育の学習では,走り高跳びの学習をしています。各自声を掛け合って準備・片づけや準備体操を行っています。体育の学習でもタブレットを使って,自分のフォームを動画で友達に撮ってもらい,フォームをチェックして技術の向上を目指しています。
【☆☆☆☆☆☆】 2021-05-13 20:42 up!
GIGA×社会科
自分の疑問を解決するために,自分のタブレットを使って疑問を解決しています。「水はどうやって安全できれいにしているのか?」「使い終わった水はどうなるのか?」など自分が調べたいことを決めて,動画や記事を見ています。授業の最後にふりかえりをして,次の時間のめあてをきめました。
【☆☆☆☆】 2021-05-13 20:42 up!