![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:32 総数:372375 |
2年 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」苗を植えたよ。![]() 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習で,個人の植木鉢に子どもたち一人ひとりが選んだ野菜の苗を植えました。今年度の2年生はミニトマト,ピーマンの中から選びました。子どもたちは「お家の人と一緒に食べたいな,喜んでもらいたいな。」「おいしい野菜に育てたいな。」などと話していました。丹精こめて育ててほしいと思います。 5年生 外国語科の学習でZoom![]() 5年生 テスト頑張っています!![]() あさがおの めがでたよ
生活科の学習であさがおの観察をしました。葉っぱの色や茎の色をよく見たり,葉っぱをさわったりしました。よく観察して,たくさんの発見をすることができました。
最近,水やりから帰ってくると,子どもたちが「めがでている」と嬉しそうに報告してくれていました。これからも,あさがおの成長を楽しみながら見守っていきましょう。 ![]() ![]() 先生や友達の名前をおぼえよう![]() ![]() ほっこりする時間です。 もう一人の自分 もうすぐ完成![]() 「この服すきなんだ。」「ていねいに きれいにしてあげるね。」と声をかけながら。 完成を楽しみにしている子どもたちです。 6年 くるくるクランク![]() ![]() まず,クランクの動きを見ながら,どのようなものが動くと楽しいかを考えました。子どもたちは,豊かな想像力で,さまざまなアイデアを思いついていました。 作りたいものが決まると,GIGA端末を使って動物や乗り物などの画像を調べながら,作品作りのスタートです。色紙や画用紙などを貼りながら,色鮮やかな作品ができ始めています。 18日(火) ひもひもワールド
ひもをつないだり結んだりしました。身の回りにある鉛筆をつなげてはしごを作ってみたり,筆箱の中身を結んでびっくり箱みたいにしてみたりと楽しく工夫しながらもくもくと活動していました。
白いひも以外にも,毛糸やスズランテープなどを使っている子もいました。次の活動では,もう少し大きなものを作る予定です。 ![]() ![]() ![]() 18日(火) 視力検査
本日,視力検査がありました。密を避けて,広い会議室で行いました。
間隔を空けて,静かに並んで待つことができました。さすが3年生ですね! 結果は明日子どもたちに配布します。 ![]() ![]() 5年生 GIGA端末を使って
パソコンを使って,社会の学習で疑問に思ったことをより調べたり,体育の学習で走り幅跳びの動画を見て学習をしました。
![]() ![]() ![]() |
|