![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:83 総数:908301 |
くらしと水 4年
京都市の人たちが飲んでいる水はどこからきているか調べました。
地図を見て水の流れを確かめます。 「川がたくさんあるから川の水を飲んでいるはず。」 「琵琶湖から琵琶湖疏水というものがあって京都市に入ってきている。」 「浄水場や水環境保全センターというものもある。」 いろいろな発見がありました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 長さ![]() ![]() ものさしを使って いろいろな長さを書きました。 テストに向けて 4年
理科のテストに向けて学習に取り組んでいます。
苦手だったところは自主学習でがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() テスト前![]() ![]() ![]() 理科テスト前![]() ![]() ![]() 教え合う場面もあり,とてもほっこりしました♪ 色んなノート![]() ![]() ![]() 社会のまとめ![]() ![]() ![]() 国民とのつながりが深いことに気付いていました。 図工 絵の具あそび![]() ![]() ![]() 赤が多めの紫だったり,黄色が多めの緑だったりと,それぞれきれいな色でした🎵 図工 絵の具あそび![]() ![]() 「赤+青=むらさき!」 と,前に学習したこともしっかりと覚えていました。 図工 絵の具あそび![]() ![]() 3年生になって初めての絵の具です。 2年生のころの学習を思い出しながら丁寧に扱いました。 |
|