京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up41
昨日:83
総数:908301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

くらしと水 4年

京都市の人たちが飲んでいる水はどこからきているか調べました。

地図を見て水の流れを確かめます。

「川がたくさんあるから川の水を飲んでいるはず。」

「琵琶湖から琵琶湖疏水というものがあって京都市に入ってきている。」

「浄水場や水環境保全センターというものもある。」

いろいろな発見がありました。
画像1
画像2
画像3

2年生 長さ

画像1
画像2
今日は,

ものさしを使って

いろいろな長さを書きました。

テストに向けて 4年

理科のテストに向けて学習に取り組んでいます。

苦手だったところは自主学習でがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

テスト前

画像1
画像2
画像3
理科のテスト前の確認では,たくさん手を挙げ,発表していました。

理科テスト前

画像1
画像2
画像3
理科では,テスト前の確認をしていました。

教え合う場面もあり,とてもほっこりしました♪

色んなノート

画像1
画像2
画像3
自分なりにまとめた素敵なノートです。

社会のまとめ

画像1
画像2
画像3
今日は国会,内閣,裁判所の関係を図にしてまとめました。

国民とのつながりが深いことに気付いていました。

図工 絵の具あそび

画像1画像2画像3
はみ出ないように筆できれいにお花に色を付けます。

赤が多めの紫だったり,黄色が多めの緑だったりと,それぞれきれいな色でした🎵

図工 絵の具あそび

画像1画像2
今日は混色に挑戦しました。

「赤+青=むらさき!」
と,前に学習したこともしっかりと覚えていました。

図工 絵の具あそび

画像1画像2
図工では,絵の具を使いました。
3年生になって初めての絵の具です。
2年生のころの学習を思い出しながら丁寧に扱いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp