京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:34
総数:905537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

聞き取りメモの工夫 4年

今日は聞き取りメモの工夫の最後の時間。

今までの学習を生かして,特別ゲストの話を聞いてメモをします。

特別ゲストは…教頭先生でした!
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき 4年

理科では新しい単元である電池のはたらきの学習をしました。

電池をつけたプロペラが動いているのを見て学習問題を考えました。
画像1
画像2
画像3

図工 思い出の風景

画像1
画像2
画像3
雨も上がって,外で絵を描いている子も…

色を塗り始めて素敵な絵が広がっています☆

社会 市議会のしごと

画像1
画像2
画像3
社会科では,子育て支援を進めていくために市議会ではどのようなことが行われているのかを調べました。

教科書から,必要な資料を読み取り,学習を進めています!

国語 キャンディーチャートで

画像1
画像2
画像3
そのあとには,主張だけだとどう思う?主張と理由があったらどう感じる?
主張と理由と事例があるとどう思う?と主張と事例の関係について考えました。

国語 主張と事例の関係を確かめよう

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,シンキングツールをつかって進めています。

説明文の特徴である筆者の主張と事例をしっかり確かめました。
ロイロノートもスムーズに使える子が増えてきています!


1年 学校探検

待ちに待った,学校探検のじかんです。
2年生の子たちと一緒に,ペアになって学校を探検しました。

探検できた場所は,カードにシールをはります。
2年生の子たちが「ここだよ!」「つぎは〇〇いこうか」と声をかけてくれて,楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

1年生と学校たんけん!

 2年生が優しく一緒に学校の中をたんけんしました。かんばんを読みながら教室の説明をしました。しっかり聞いている1年生のほほえましい姿が見られました。
画像1
画像2

学校たんけん!

 今日は,2年生が1年生に大宮小学校を案内しました!教室に迎えに行き一緒に4校舎からまわりました。特別教室の前にシールがあり行ったところに貼りました。2年生が優しく貼ってあげていました。
画像1
画像2

1年算数 「いくつといくつ」

「7はいくつといくつ」で学習したことを,サイコロをつかって復習しました。
2つのサイコロで7を作ることができるかな!?

「えいっ!5!」
「じゃあ2か!よし2出ろ2出ろ〜〜!」

楽しく勉強できました。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp