![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251568 |
2年 人権朝会
今日は人権朝会を各教室で開催しました。
校長先生の話も、人権にかかわる歌や詩も、そして学級代表のムービーもしっかりと静かに聞けていました。 世界に一つだけの花では子ども達は「いい歌だなー」。と素直な感想を言ってました。 とても良い時間となりました。 ![]() 1年 9はいくつといくつ?
9は,いくつといくつだろう?ということで,学習をした後に,神経衰弱のようなゲームをしました。2枚カードをめくって,合計が9になったらカードをもらえます。1がでたら「次は8ださな!!」などと,遊びの中でいくつといくつが覚えられるといいです!
![]() ![]() ![]() 【6年生】すてきな明かり![]() ![]() ![]() 【6年生】すてきな明かり![]() ![]() ![]() 5年 英語 誕生日順に並ぼう♪![]() 日本語禁止! そのルールに少し緊張しながらも,上手に英語を使って,時間内に見事誕生日の順番に並ぶことが出来ました。 ![]() 【6年生】社会科![]() ![]() ![]() 5年 人権朝会2![]() ![]() 【6年生】人権朝会![]() ![]() ![]() 校長先生が作ってくださったパワーポイントを見ながら,小栗栖小学校の自然や世界に一つだけの花の歌詞の意味を考え,これから大切にしていきたいことをそれぞれがしっかりと考えることができました。 10か月…。小栗栖小学校,友達…たくさんのいいところを見つけていきましょう。 5年 人権朝会1![]() ![]() ![]() 最初は,「世界に一つだけの花」の歌と「わたしと小鳥とすずと」の詩をもとにした校長先生の話を聞きました。 みんな改めて歌詞に注目して聞くと,ステキな言葉がたくさん隠れている事に気づき,「みんな違ってみんないいんだ」「一人一人がオンリーワンなんだ」ということに気づくことが出来ました。 とてもいい雰囲気の中,人権について考えることが出来た時間でした。 5年 家庭科「ひと針に 心をこめて」2![]() ![]() ![]() |
|