![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661873 |
5年生 100マス計算を侮っては![]() ![]() 5年生の内容の復習…ではなく,100マス計算をしています。 しかも,たし算やかけ算の。 学年が上がり,学習するレベルもどんどん上がっていきます。 ですが,どの単元を見ても計算をして求めるものばかりです。 100マス計算を侮ってはいけませんね。 これからも取り組んでいきます。 2年生 体育 ゆうぐあそび![]() ![]() そうごうゆうぐ の1かいを しゃがみながら上手にくぐっていました。 つぎの しゅぎょうでは 上のほうにもチャレンジしてみたいですね。 4年 学級活動![]() 今日は,大きな地震が発生した時にどう行動するかを話し合いました。 子どもたちは,これまでの学習から, 「頭を守る。」「出口を開ける。」「カーテンをしめる。」など意見が挙がりました。 どうしてそうするのかを聞くと,きちんとわけを説明してくれました。 これまでの避難訓練などの積重ねを感じました。 6年 いちばん大事なものは
国語科「聞いて,考えを深めよう」の学習をもとに,「話すときに大切なこと」をみんなで出し合いました。
この学びをもとに,次の「いちばん大事なものは」の学習に進んでいきます。 友だち,家族,努力すること,夢をもつこと,あきらめないこと… 今日は,いちばん大切なものについて,自分の考えをまとめました。 ![]() ![]() 6年 聴診器を使って
理科の学習では,首などで自分の脈はく数を確かめたり,聴診器を胸に当てて拍動数を数えたりしました。
全力で走ったあとの脈拍数,拍動数は,どうなるでしょうか。 また,体育の学習のなかでも,やってみたいと思います。 ![]() ![]() 2年生 算数 たしざんとひきざん![]() ![]() ![]() 2年生 国語 新しいかん字![]() ![]() 1年生 朝学校に来てみると・・・![]() 子どもたちは,「わたしのあさがおの目が出てる。」「ぼくのも芽が出た。」「早い。」「うれしい。」と喜んでいました。 芽が出た人も芽が出ていない人も明日の変化が楽しみですね。 1年生 ようぐあそび![]() ![]() ![]() 上からくぐって,コーンまでかけっこ。そして次の人にエアタッチです。 みんなで楽しくできました。 1年生 ようぐあそび![]() ![]() ![]() ボールを使って,上からと下から,後ろの人に渡しました。 上手にできました。 |
|