げんきにおよげ こいのぼり 5組
ひとりひとりの手形をつかって,
こいのぼりを作りました。
桂東のみんなが 今年も 元気に
すごせますように!!
【育成学級】 2021-04-27 18:58 up!
図工〜心に残る風景〜
先日,図工の学習で,自分だけの心に残る風景を見つけに出ました。子どもたちは,体育館やプール,運動場などのお気に入りの場所やお気に入りの景色を見つけては,自分のタブレットで写真をパシャパシャ撮っていました。
次の学習では,撮った写真を見ながら,お気に入りの風景を画用紙に描いていきます。どんな風景が描かれるのでしょう。楽しみですね。
【6年生】 2021-04-27 14:18 up!
おはなみ スケッチ
図画工作の時間に中庭に出て絵をかきました。
テーマは…「春のしぜん」です。
残念ながら,桜はすっかり散ってしまいましたが,
桂東小学校には,素敵なお花がたくさん咲いています♪
ちょうちょがとんでいたり,暖かな春風が吹いたり
たくさんの自然を感じながら素敵な作品を描き上げてくれました。
【2年生】 2021-04-26 18:55 up!
卵がふわふわな親子煮でした
今日の給食は・・・
・麦ごはん
・親子煮
・ひじき豆
・牛乳
☆ひじき豆には,ひじき,油揚げ,大豆,にんじんが入っています。ひじきは不足しやすいカルシウムや食物繊維などの栄養がたっぷりです。
☆子どもの感想から☆
・「おやこに」はたまごが思ったよりあまかったからおいしくて食べやすかったです。(4−3)
・たまごがおいしかったです。にんじんとよく合っていました。ごはんとも合いました。ひじきの大豆がおいしかったです。(5−1)
【給食室(食育)】 2021-04-26 16:58 up!
個人懇談会の延期
平素は本校教育にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中,本日,東京,大阪,京都,兵庫の4都府県に緊急事態宣言を発令する方針が示されました。期間は4月25日から5月11日までとなっておりますので,26日(月)から予定しておりました希望制個人懇談会につきましては,延期とさせていただきます。ご理解の程,宜しくお願い致します。間際のお知らせになり,申し訳ございませんでした。
【お知らせ】 2021-04-23 20:52 up!
6年 参観・懇談会,修学旅行説明会 ありがとうございました
お忙しい中,各クラス参観・懇談会,修学旅行説明会にお越しいただきありがとうございました。6年生は算数科の最初の単元「対称な図形」の学習でした。頭の中で図形を折ったり,180度回転させたりして,ぴったり重なるところを見つけ出すのは,難しい思考ですが,子どもたちがそこに向かい一生懸命に取り組む姿を参観いただきました。ありがとうございました。またご家庭でも子ども達と学習の様子をふり返ってお話いただけたらうれしいです。
また学級懇談会では短い時間ではありましたが,6年生のクラスへの思いを伝える機会となり担任一同ありがたく思っております。最高学年となり,委員会や1年生の教室の掃除など学校のために意欲的に取り組む6年生の子ども達です。今後とも何かありましたらいつでもご連絡ください。合わせて修学旅行説明会もありがとうございました。短い時間でしたのでわかりにくいこともあったかと思います。質問などあれば,こちらも遠慮なくお尋ねください。提出書類についても短い期間ですがご準備お世話になります。よろしくお願いいたします。
【6年生】 2021-04-23 20:50 up!
5年 算数科 体積
1㎤がいくつあるかが体積です。
16㎤をつくってみようとできた形は・・・
芸術的ですね。
【5年生】 2021-04-23 20:50 up!
5年 理科 天気の変化
明日の天気はどうなるのかな。
タブレットを使って,昨日の天気・今日の天気を調べ明日の天気を予想しました。
明日は晴れるかな!?
【5年生】 2021-04-23 20:50 up!
5年 外国語 Hello, everyone.
「名前のつづりを尋ね合おう。」という目標で,何回も練習をしていました。
「Y・U・M・I」「ゆみ!」と名前とつづりをしっかり練習していました。
【5年生】 2021-04-23 20:49 up!
3年 絵のぐ+水+ふで=いい感じ!
図画工作の学習では,絵のぐと水を使っていろいろな色を作ったり,ふでの使い方を工夫したりして,思いのままに絵を描きました。自由に線や点を描く中で,表したい自分の色や形を見つけることができました。
【3年生】 2021-04-23 20:49 up!