![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:23 総数:418205 |
耳鼻科検診![]() 善悪の判断
「万引きに誘われたら」というシチュエーションで,登場人物の気持ちを想像することで自分の気持ちも考えるという活動をしました。
子ども達は当然「どうするのが正しいか」は分かっています。 しかし,いざ本当にそんな場面に遭遇したら… 想定しておくことで,咄嗟の時でも正しい判断と行動ができる子に育つことを期待しています。 ![]() はくをかんじて![]() ![]() 図書室へいこう![]() ![]() 素敵な姿![]() とても温かい気持ちになりました。 姿勢よく![]() ![]() 姿勢がいいと文字も丁寧になります。これからも続けていきましょう! イメージスケッチ
材料を元に,どんなものを作りたいのかイメージを膨らませてスケッチをかきました。
設計図というほど緻密なものではありませんが,完成形があると子ども達の作業はスムーズです。 実際の工作は次回以降です。 ![]() ![]() 委員会の仕事![]() テキパキと仕事をこなしていました。 2年 音楽(交流)![]() 音楽のリズムを体で感じて楽しむことができました。 笑い声が聞こえるくらいみんなとても楽しく学習していました。 季節によって
校内の生物を色々と写真に収めました。
一年間でこれらの生物がどのように変化していくのかを調べます。 変化するのかしないのか,するならばどのように変わるのか。 しっかり予想を立てながら観察を続けていきます。 ![]() ![]() |
|