ありがとう!
図工の後,折り紙が床に落ちているのを発見…!
帰りの会の前に全員が拾って掃除をしてくれました。
とても嬉しかったです。ありがとう!
【1年】 2021-05-17 19:45 up!
バッタ発見!
昼休みにドリームワールドへ行くと,大きなバッタが!
子どもたちも大喜びでした。春を感じますね。
【1年】 2021-05-17 19:45 up!
なると金時かんさつ日記 1
なえうえをしました。
先が出るように気をつけて,土をかぶせました。
【2年】 2021-05-17 18:37 up!
なると金時をうえました!
3・4時間目は 雨がふっていたので,5時間目に,うえつけをしました。
聞いた話を思い出しながら,ひとつひとつ,うえていました!
まい日,水やりをしましょうね!
【2年】 2021-05-17 18:37 up!
業間大縄
業間大縄がスタートしています。5分間で8の字を何回とべるかという挑戦です。5年生の1回目は98回でした。これを基準として,どこまで回数を伸ばすことができるのかチャレンジしていきたいと思います。
他の学年の記録も気にはなりますが,まずは自分たちと向き合っていきます。ご家庭でも応援よろしくお願い致します。
【5年】 2021-05-17 18:36 up!
音楽
このコロナ禍でできることが限られている音楽。今回は記号をもとに,演奏の順番を考える問題に挑戦したり,手話で歌ったりしました。今だからこそ,集中してできることを大事にして,基本的な知識をどんどん深めています。一生懸命手話に挑戦している姿も,輝いていました。
【5年】 2021-05-17 18:36 up!
体力テスト「シャトルラン」
体力テストの「シャトルラン」を行いました。ペアを作って,友だちの回数を数えていたのですが,ペアの友だちが走り終わった後でも,応援は続きました。走り続けている友だちを最後までみんなが応援していたんです。とても温かい雰囲気でした。だからこそ,子どもたちは最後まで一生懸命頑張ることができたのだと思います。こんなに温かい雰囲気のシャトルランは,初めてでした。
【5年】 2021-05-17 18:35 up!
比例
算数科で,比例の学習をしています。「比例する」とはどのようなことなのかをつかみました。そして,今回は,表を作ったり,式の根拠を考えたりする学習の中で,自分の意見を上手にシェアしている子どもたちの様子が見られました。自分の意見や考えを伝えるだけでなく,相手の意見も聞くこと,とても大切ですね。学習の中でも,互いを大切にしている姿が見られ,とても素敵でした。
【5年】 2021-05-17 18:35 up!
ハートフルタイム 「相手の話を聞こう」
今日はハートフルタイムの時間に相手の話を聞くというテーマで学習に取り組みました。授業のはじめには,相手の伝えたいことをくみ取る練習として簡単なアクティビティに取り組みました。みんなで考え,伝え合いながら取り組むことが出来ました。
【6年】 2021-05-17 18:35 up!
文の組み立て
今日と明日で国語科では,文章の組み立てについて学習をしていきます。今日は,5つの言葉を並び替えて,文章を作りました。
みなさんだったら以下の5つをどのように並び替えますか?
昨日 植えた 木を 私は 庭に
今日の教室では3通りの文章が出来上がりました。
3通り思い浮かびますか?
【6年】 2021-05-17 18:34 up!