![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:396797 |
【2年】かけっこ・リレーあそび その2
かけっこでは,いろいろなコースで力いっぱい走りました。
友達の走りを見て,よい体の動かし方を見つけることもできました。 1時間目よりも体を上手に使って,走ることができました。 ![]() ![]() ![]() 世界から見た日本の位置は![]() ![]() 授業で使った資料にコメントや説明のための印を付け,様々な見方で日本の位置を表しました。タブレットを使いこなして説明し合う方法にも慣れてきました。 合奏の練習をしたよ!![]() 国語 「国語辞典の使い方」![]() ![]() スタプロ,スタート!!![]() ![]() ![]() 図画工作「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() ![]() 【2年】かけっこ・リレーあそび その1
2年生は,体育科でかけっこをしています。
5/12(火)は,学習の2時間目。 子どもたちは前日の学習を思い出して,体慣らしを自分たちだけで行いました。 グループで声をかけて準備運動をしたり, 声をそろえて, 「ヨーイ ドン!」 と合図したり,仲間とともに協力する姿が素晴らしかったです。 この日は,新しい準備運動「新聞ダッシュ」も試し,楽しんで走り回りました。 ![]() ![]() リレー![]() ![]() よりよいバトンパスをするために,チームで作戦を立て,練習しています。 作戦を活かして競い合い,勝つことの喜びやリレーの楽しさを味わってほしいと思います。 呼吸![]() 次は拍の練習です。先生からの指令で拍の打ち方が変わります。ゲームのように楽しみながら練習していました。 学校探検に行こう シーズン3
12日(水)の朝に突然,1年生が6年生の教室に来てくれました。なにやら1年生は少し困った様子で,話を聞いてみると生活科の学習で2年生と学校探検をしたところ,まだ学校について分からないこところがあったようで,「もっと学校に詳しい人に聞いてみたい!」ということで,6年生に白羽の矢が立ちました。1年生からの「教えてください!」という言葉に6年生の表情も思わずゆるみ,3回目の学校探検に向けての国語科での話合いには熱も入っていました。学校探検当日までに必要なこととして『まずは1年生の名前を覚えて,仲良くなりたい』『くわしく知りたい場所を教えてもらわなければ』など,これからの活動について,自分たちで計画することができていました。2年生の時に,1年生を案内した学校探検から4年の時が経ち,パワーアップした学校探検になることに期待しています!
![]() ![]() |
|