![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:61 総数:590489 |
マット運動!【6年生】
体育科の学習の時間にマット運動を行いました。
ねらい1では,自分ができる技で連続技に取り組みます。 技をしている様子を,自分のパソコンで動画に撮り, 友達とアドバイスし合う様子も見られました。 「友達にうまく回れない理由を教えてもらった!」と 嬉しそうに報告してくれる子もいました。 学び合いって大切ですね! ![]() ![]() 食の学習「魚パワー!」【4年生】![]() ![]() 給食でもよく出てくる魚には,たくさんのパワーがあるのだと教えていただきました。 子どもたちは,「魚にはたくさんの栄養があると初めて知った!」」「魚パワーを自分のパワーにしていきたいな。」と言いながら懸命に考え,話し合っていました。 これからも給食にも出てくる魚パワーを美味しく食べて,自分の元気パワーに変えてほしいと思います。 【1年生】なかよし いっぱい みつけよう
2年生のお兄さんやお姉さんに学校内を案内してもらいました。
ポイントでスタンプをもらいながら,仲良しグループで探検しました。 優しい2年生のおかげで,とても素敵な時間を過ごすことができたようです。 これからも一緒に仲良く活動していきたいですね。 2年生のみなさん,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】カブトムシの幼虫を観察!![]() ![]() 理科の「季節と生き物」の学習で観察しました。 子どもたちは「とても大きな幼虫だね!」と目をキラキラさせながら観察していました。 これからの成長をとても楽しみにしている様子でした。 学校探検(1・2年生)
1年生と一緒に2年生が学校を紹介する学校探検をしました。
教室に移動する前から「楽しみ!」と声を響かせていた2年生。 1年生が困らないように「やさしさ」の持ち物をしっかりもって 1年生と合流しました。 回っているといろんな授業,いろんな先生に出会いました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】蛇口の数を数えてみよう![]() ![]() 「学校では蛇口がどのくらいあるんだろう?」と蛇口の場所を調べに行きました。 気づかなかったところにも蛇口を発見すると,「こんなところにもあったよ!」と,とても嬉しそうな様子でした。 調べてみると,学校にはたくさんの蛇口があることが分かり,子どもたちは「たくさんの水を使っているんだな」と驚いていました。 きいて,きいて,きいてみよう 【5年生】![]() 活動の後半にはタブレットを使って動画を撮影。グループで見返しながら,学習のふり返りを行いました。 今日の給食![]() ・牛乳 ・ミートボールとキャベツのトマト煮 ・じゃがいものソテー 今日のミートボールとキャベツのトマト煮は給食室で手作りをしたミートボールと春においしいキャベツを一緒に煮込んだ献立です。 パンにとてもよく合う献立で,子どもたちにも人気でした。 またじゃがいものソテーは塩こしょうとしょうゆのあっさりとした味付けでこちらもおいしくいただけました。 ようぐあそび 【1年】![]() ![]() 棒とフープを使って活動しました。体育館での活動は2回目でしたが,上靴から体育館シューズの履き替えもスムーズにできていました。 ようぐのいろいろな使い方を学習しました。 【1年生】ようぐあそび
体育の学習の様子です。
フラフープや棒を使って,さまざまな動きを楽しんでいます。 怖がらず,いろいろな技にチャレンジしていきましょうね! ![]() ![]() |
|