京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up2
昨日:110
総数:633098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

PTA標準服リサイクル活動

 PTA本部の皆さんが,標準服のリサイクル活動の準備に来られました。リサイクルに適さない服を仕分をされ,きれいに整えていただきました。有難うございます。
 コロナ禍の状況でも,少しでも生徒や保護者のために何かできることはないかと工夫して活動されている姿に感謝いたします。
画像1画像2

『学びナビ』

画像1
 今年度,新学習指導要領の全面実施に伴い授業のスタイルや評価の観点,評価方法が変わります。各教科でも説明がされていることと思います。大切なことはどのように学ぶのか,また学んだことをどのように生かすのか・・・自ら主体的に考え学ぶことです。各教科で「学びナビ」と称し,授業と並行して家庭学習や,空いている時間に取り組める課題例を提示します。各教科授業内容や課題などにもつながってくるものとなっているはずです。提示されたものを参考に自分オリジナルの学習方法を見つけ授業や定期考査,また自分の生き方に活かしていきましょう。

タブレットを使って・・・【2年生 国語】

画像1画像2
今年度は各教科タブレットを用いた学習が進められています。2年生の国語科では多様な方法で情報を集めようという単元で職業ガイドの制作を進めています。自身の思考を視覚化するために「思考ツール」を使い,ガイドに必要な項目や形式を各自が考えていました。この時間は必要な情報をタブレットを使って収集,整理していました。どのような職業ガイドが完成するのか楽しみです。

梅雨入り

画像1画像2
 今年は梅雨入りが早くなっています。西日本でも梅雨入り早々,大雨になっているところもあります。今日もどんよりとした空模様で,湿気も高く,過ごしにくい一日となりました。明日からもしばらくの間,鬱陶しい天気が続きます。

 さて,定例の進路だよりを配布いたしました。今号は私立高校の受験制度について載せています。年々入試の制度が複雑かつ多様化していますので,制度をきちんと把握することは進路選択にかかせない重要なことですので,しっかりと確認してください。

  → 進路だよりRUN6号

 また,春日丘中学校の「いじめ防止等基本方針」を掲載させていただきました。SNSによる生徒間トラブル等から派生するいじめ問題などが多発していく昨今の社会情勢の中,本校としましても,子どもたちが楽しく学校生活を送れ,その中で健全に成長できるよう取組んでまいりますので,ご支援の程,よろしくお願いいたします。

  → 春日丘中学校いじめ防止等基本方針

玉ねぎの収穫をしました!

 育成学級の生徒が種まきをした玉ねぎが大きくなったので,昨日収穫をしました。丁寧に収穫し土を落としたあと,乾かしたものを家に持って帰りました。
 生徒たちは,「どうやって食べようかな」「カレーにしよかな」と自分たちが大切に育てた玉ねぎを食べることを,とても楽しみにしている様子でした。
 予想よりもたくさん収穫できたので,いつもお世話になっている先生たちにおすそ分けをしたところ,とても喜んでいただきました。
 自分たちの働きが他の人のためになった。という良い経験になったのではないかと思います。

画像1画像2

緊急事態宣言延長にともなう教育活動について

 京都府下に発令された「緊急事態宣言」延長にともない,本校の教育活動につきましては,現状通り,制限を加えながら,感染予防対策を講じてすすめてまいりますので,ご家庭でも感染対策をしっかりとしながら,学校教育活動にご協力くださいますようお願い申し上げます。

 なお,体育大会・休日参観については,延長させていただきます。また,部活動については,原則中止とし,一部,公式戦前の部については,制限を加えながら,実施していきますので,ご理解ください。詳細は,本日配布の文書にて御確認ください。

  → 体育大会・休日参観延期のお知らせ

  → 緊急事態宣言延長にともなう教育活動について

進路だよりRUN第5号

 昨日,進路だよりRUN第5号を配布いたしました。今回は専門学科や普通科などの学科やコースの紹介です。様々な学科やコースがあるので,今から自分に合ったものをしっかりと考えていってください。

  → こちらから

生徒会 あいさつ運動

画像1
昨日より,生徒会によるあいさつ運動が行われています。今月のテーマは「あいさつでさわやかに一日を始めよう」です。

運動は,朝,校門前で行われています。
連休明けにも関わらず,みなさん元気な姿で登校しています。
今週いっぱいまで行われます。

進路だよりRUN第4号

 進路だよりRUN第4号を配布しました。全日制・定時制・通信制などの説明がされています。その子に応じたいろいろな通学の仕方があります。自分に合ったスタイルをきちんと選択してほしいと思います。

  → 進路だよりRUN第4号

明日から五連休です

 今日は少し湿気がありましたが,過ごしやすい気持ちの良い一日でした。
 明日から五連休ですが,規則正しい生活を送りましょう。6日には元気な顔を見せてください。
 
 次の文書を配布しましたのでご覧ください。→ 台風・地震に対する非常措置について
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp