![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:238 総数:1247699 |
定期テスト前日![]() ![]() ![]() テスト期間中は両日とも給食はありません。またお弁当を持参する必要もありません。午後から放課です。いつも以上に時間の使い方を考えましょう。 《1年生のみなさん》 初めての定期テストですね。緊張するのが普通です。長い人生には緊張する時間があって当然です。このような経験が人間を成長させてくれるのかもしれませんね。テストの出来(点数)も大切ですが,どれだけ一生懸命,前向きに取組ことができたかはもっと大切です。 洛北中学校「学校いじめの防止等基本方針」RGV(洛北グリーンベルト)
写真はRGV(洛北グリーンベルト)とテニスコート横の花壇です。雑草もなくいつみてもきれいな花が咲いていますね。このようなきれいな花が咲き,手入れがなされている花壇は,生徒の心を和ませてくれるだけでなく,保護者や地域の方々にも大好評です。
今日も後援会,PTA本部役員のOBの方が来校され,手入れをしていただいていました。ありがとうございます。これからも感謝の気持ちを持ちながらRGVを見守ってください。 《保護者の皆様方へ》 RGVに関わる取組は,本校管理用務員の他,後援会,OBを含むPTA,ボランティアの方々のご尽力により,いつみても美しい姿を保つことができています。来月にもRGV保護者ボランティアを募集するプリントを配布しますので,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 学級討議![]() ![]() ![]() 各クラスのみなさんに各委員会の前期の活動方針が学級委員の人から伝えられ,みんなから出た意見等をまとめてくれていました。この後,それらを委員会ごとに集計して回答を考えます。方針案が承認された際は全生徒の理解と協力が必要です。よろしくお願いしますね。 梅雨入りです!![]() ![]() こういう時期に体調を崩してしまうことが多々あります。テスト前でもあるので,十分な栄養と睡眠をとることが大切です。 ※(折りたたみ)傘の持参も必要な時期ですね。 部活動運営方針,部活動ガイドラインを掲載しました
右の欄に,洛北中学校部活動運営方針と京都市立中学校部活動ガイドラインを掲載しました。こちらからもご覧いただくことができます。今年度から完全下校時間を変更しています。
→洛北中学校部活動運営方針 →京都市立中学校部活動ガイドライン 6月行事予定
緊急事態宣言の延長等によりお知らせが遅くなりましたが,主な6月行事予定を月間行事予定に掲載しましたのでご覧ください。
放課後の学習会
テスト1週間前になり,放課後すべての学年で学習会が始まりました。参加は任意ですが,「わからない箇所はすぐ先生に質問しよう」「帰ってから勉強するのは難しい」など考えている生徒は積極的に残っているようです。一方,一人で学習するほうが集中できるという人もいます。勉強の方法は人それぞれ。自分に見合った方法を見つけることも大切です。
![]() ![]() ![]() 生活点検
今日から1週間,生活委員会の取組の1つである「生活点検」が始まりました。「当たり前のことを当たり前にできるような集団になろう」を目標にしています。具体的な点検内容は,ベル席や服装の確認です。写真は授業開始前のあるクラスの様子ですが,すでにほとんどの人が着席しています。他のクラスでは先生が板書を始め,生徒はそれをノートに写す作業をしています。
ベル着は「人・もの・心」の準備をすることです。人:着席する,もの:授業に必要なものをそろえる,心:授業を受けるための気持ちを整えるです。 当たり前のことを当たり前にすることは結構ハードルが高いのです。初日の今日はしっかりとできていましたね。明日からも継続させてください。 ![]() ![]() 3年生学習確認プログラム![]() |
|