![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:71 総数:535990 |
★学校★巨大ヒマワリ!プロジョクト!始動!(2021/05/18)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 巨大ヒマワリを育てます! 目標! 背丈! 2メートル超え! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/05/18!(2021/05/18)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日は,18リットル缶の日! 18リットル缶いいですよね! といっても,最近はあまり目にすることはないでしょうかね。 そんな,18リットル缶! 5つのなぜ! 1)なぜ容量が18リットルなのか? 人が運べる最大容量だから! 2)なぜ安価なのか? 大量生産! 技術革新の結果! 3)なぜ丈夫か? 材質がスチールだから! 4)なぜ何でも入れることができるのか? スチールに内面コーティングがしてあり, さまざまな内容物に対応しているから! 5)なぜ四角なのか? 隙間なく積み上げることができるから! ★全国18リットル缶工業組合連合会 http://www.can18.or.jp/ ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★---------- 闇があるから 光がある ★------------------------ 小林多喜二 闇があるから光がある。 そして闇から出てきた人こそ, 一番ほんとうに光の有難さが分かるんだ。 どんな苦しくつらい状況にあっても, 希望や幸福という光りにむかって 歩み続けていこう! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/18)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! 中庭のジャガイモ&ホウセンカの育ちがすばらしい! しっかり実験に使えるジャガイモに育っています! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/18)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! ツルレイシがスクスク成長しています! 背丈の伸びがすばらしい! うれしいなっ! しかし,ツルレイシの種は,発芽せず,このまま朽ちていきそうです・・・ ! 悲しいな・・・ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★小さな命の誕生!(2021/05/18)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 小さな命の定点観察! 中庭のドリームビオトープのメダカの卵! 採卵から,1週間で孵化しました! その成長過程です! 毎日,毎日,命が輝く姿を見ることができました! 今は,グリーンウォーター水槽の中でその命を輝かせています! 大きく育てよ!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉ととうふのくず煮 ・ほうれん草ともやしのごま煮 ・じゃこ でした。 しいたけ・たまねぎのうま味たっぷり,しょうが味が効いたとうふのくず煮が登場しました。片栗粉でとろみをつけることで,アツアツおいしくいただきました。 調理のポイントは,グツグツ熱い釜の中に,一人が片栗粉を入れながら,もう一人がダマにならないように,オールで混ぜます。力を合わせて作りました。 ほうれん草ともやしのごま煮は,シャキシャキとしたもやしの食感とごまの香ばしい香りを楽しみました。 ★6年★理科!びっしり!まとめる!(2021/05/17)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 理科! 学習したことを! びっしりまとめる! 自学ノート! はじめての学習なので, 具体例を ★GIGA端末ひとり1台PC★に送り それを手本に取り組んでもらいました! 手本以上のびっしり自学ノートが誕生することを楽しみにしています! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★小さな命の誕生!(2021/05/17)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝の観察では孵化していなかった卵! 10時頃のぞいてみたら〜 なんと! 孵化していました! さっそく顕微鏡でのぞいてみました! 卵の時とはちがって,動き回るのでなかなかいい動画が撮れませんでした。 観察した後は,グリーンウォーター水槽におひっこししました! 大きく育てよ!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★小さな命をのぞいてみた!(2021/05/17)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ メダカの卵をちょっと顕微鏡でのぞいてみました! 毎朝の卵の観察,楽しいですよ! 力強い心臓の拍動! それにともなう血液の流れ! 命,輝いています! ひょっとして,土日の間に孵化しているのでは!!! と思いましたが,まだ,孵化していませんでした! しかし! もうすぐ! 孵化!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/17)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! ツルレイシがスクスク成長しています! 背丈の伸びがすばらしい! うれしいな! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|