![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:83 総数:430560 |
【5年生】先生と一緒に吹いてみよう!
学校ではリコーダーをふくことができないので指使いだけを確認しています。
課題でリコーダー宿題が毎日出ています。是非先生と一緒に吹いてみてください! 6年生 先生といっしょに♪メヌエット
6年生のみなさん。
スクールサポーターの先生といっしょに,リコーダー「メヌエット」の練習を始めましょう! にこにこピース2年生〜ちえわんグランプリ〜
たんぽぽのちえを学習して他の植物でもちえを探してまとめました。それぞれの植物にもちえがたくさんあるのに子どもたちも驚いていました。
![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜安全に過ごすために〜![]() ![]() にこにこピース2年生〜長さの学習を活用して〜
算数の学習では、長さを正しくはかる学習を進めています。今日は、折り紙を使って和かざりを作りました。教室に飾りますと伝えると、給食を食べ終わってからもたくさんの子が作っていました。教室が自分たちで作ったものであふれてきています。
![]() ![]() ![]() 図書館オリエンテーションがありました。![]() ![]() 読書ノートには「目指せ!100冊」「目指せ!10000ページ」と書かれています。 残りの小学校生活でたくさんの本に出会えるといいですね。 【6年】算数
6年生ともなると学習内容もだんだん難しくなってきます。
『分数×整数,分数÷整数』 の問題プリントをたくさん練習して,計算力アップを目指します! 練習あるのみ!! がんばれ6年生!!! ![]() ![]() ![]() 【6年生】図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() 図書館の利用の仕方や, 本の貸出,返却の仕方などを教えていただきました。 目指せ,読書ノート100冊!! 目指せ,読書ノート10000ページ!! たくさんの素敵な本と出会ってくださいね。 5月19日(水)の給食〜5月のなごみ献立〜![]() ![]() ★ごはん ★いわしのこはくあげ ★キャベツのごま煮 ★若竹汁 春が旬のキャベツ・たけのこ・わかめを使い,春を感じながら食べました。 たけのことわかめのように,相性のよい食材のことを 「であいもん」ということを,ムービーを見て学びました。 いわしのこはくあげは,しょうがの味がきいて,おいしいですよ。 【5年生】ALTの先生と!![]() ![]() ![]() |
|