![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:59 総数:543674 |
2年 図工 ふしぎなたまご 鑑賞![]() ![]() ![]() 最後に自分の作品とお友達のお気に入りの作品をタブレットで写真を撮りました。 3年 そうじの時間「みんなのために,自分のために」
そうじの時間もがんばっています!
自分たちの使う教室や廊下だけではなく, みんなが使う場所もしっかりときれいにしてくれました。 終わった後に…眺めてみると! とっても気持ちいいですね。 ![]() ![]() 1年 算数 ノートの1ページめ!
1年生は…「いくつといくつ」の学習をしています。
8 は, 1と7 に分けることができますが…ほかにも分け方があるかな? 自分の見つけた分け方を,ノートに書いていくのはとても楽しいです。 いま頭の中にある考えを記録したり,あとで振り返ったり… これから…『自分のノートは,ステキな宝物』ですね!! ![]() ![]() ![]() 2年 算数 「長さ」![]() ![]() ![]() また生活で育てているミニトマトの芽を観察するときに算数で学習したセンチ・ミリを使って大きさを測っている姿が見られました。算数の学習が生活に活きていました。 2年 体育 てつぼうあそび![]() ![]() ![]() 国会を開きました!!![]() ![]() 3年 漢字の音と訓![]() ![]() 漢字は中国から伝わり,音読みと訓読みがあることを知りました。 その後,漢字しりとりをしました。 音読みと訓読みの区別をするのが難しかったのですが,国語辞典もうまく使いながら,上手にしりとりをつなげていました。 5年 眼科検診
広い多目的室で,換気をしながらの検診を行いました。
眼科検診は… 目や目のまわり,まつげやまぶた,結膜や角膜の検査をします。 5年生らしく,しっかりとそして静かに行動できていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語 たんぽぽのちえ![]() ![]() 見事にわた毛がすぼんでいました。「ほんまや!」「すごい!」と子どもたちはわた毛の姿を見て,たんぽぽのちえを実感していました。 5月 学校安全の日
全校のみなさんへ
いつもより早い『梅雨入り』のニュースがありました。 今日も朝から雨の中,高学年が低学年を「思いやって」 それぞれの班が上手に登校できていたこと…とても嬉しかったです。 さて…今日は月に一度の『学校安全の日』です。 各クラスで安全ノートを使って学習したり,今一度きまりを確認したり… (※もちろん,手洗い・マスク・ディスタンス…そして換気も忘れず!) これから雨の日が増えて,運動場に出られず 教室や廊下で過ごすことも多くなると思います。 「どうやって過ごせばいいのか?」についても,みんなで話し合って… 雨の日には雨の日のステキがある!…って気づけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|