![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:346909 |
ひびきあいタイムその後…4
今日も5年生が来てくれました。
「きまり」を守ることから,昨年度のひびきあいタイムで考えた「100−1=0」のお話とをつなぎ合わせて,「一人でもルールを破ると,せっかく楽しく遊んでいてもけんかになり楽しく遊べなくってしまう」ときまりを守る大切さについての考えを伝えてくれました。 自分はどんな見通しをもって行動するのか,これからも一緒に考えていければと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 伝統文化を探ろう!
総合的な学習の時間で,伝統文化について考えていきます。どんな伝統文化があるのか,具体的にはどのようなことをするのか,その伝統文化の歴史はどのようなものか,こめられた思いは・・・知りたいことがいっぱいの子どもたちです。まずは,「そもそも伝統文化ってなに?」というところから解決していくことになりました。調べていく中で,「華道について知りたいな」や「え?書道も伝統文化なんだ!」など,いろいろな気付きや思いをもつことができました。これから,じっくりと伝統文化について探っていきたいと思います。
![]() 6年 自分たちで学校を!![]() ![]() どんな様子かな?![]() ![]() You can do it!!![]() ![]() 〜自信をもって〜![]() ![]() ひびきあいタイムその後…3
今日の給食時間に来てくれたのは5年生です。
「きまりの大切さ」と「窮屈だと感じること」についてお話をしてくれました。 そして,自分たちの体験から「きまりには意味がある」ことに気づき,全校のみんなに伝えてくれました。 自分の行動や体験を振り返り考えることができる,高学年の素敵な姿です。 ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今年度はじめての児童朝会です。
児童会本部のみんなを中心に,zoomで行いました。 児童会本部,各委員会委員長の紹介のあと,各クラスの学級目標の発表がありました。 クラスごとに工夫した発表で,全校に伝えることができました。 どのクラスも素敵なクラスになるように,みんなでがんばっていてほしいです。 ![]() ![]() ![]() カラフルフレンド![]() ![]() ![]() ビニール袋にお花紙を入れて,キャラクターやクマなどの形を作りました。 初めは何を作ろうか,悩みながら作っていましたが,作品が出来上がるにしたがって 「手を付けよう。」や「杖を付けよう。」など,どんどんアイデアが浮かんで,素敵な作品が出来上がりました。 令和の文房具
今年度から一人1台導入されたGIGA端末。子どもたちはGIGA端末を使うことをとても楽しみにしています。
ログイン,シャットダウンはもうどの子もスムーズに行えます。写真を撮ることもできるようになりました。GIGA端末を使うことが目的ではなく,GIGA端末を使って学習の目標を達成できるように「令和の文房具」を使いこなせるようにがんばりましょう! ![]() ![]() |
|