![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:51 総数:603968 |
新体力テスト![]() 画像は,6年生の反復横跳びと立ち幅跳びです。 ![]() ことばみがきタイム
今年度の校内研究のテーマが「ICTで『ことばを使って共有する力』を高める授業の研究」ということで,5時間目が始まる前の10分間(木曜日以外)の「ことばみがきタイム」を使って,ことばの鍛錬を日々積んでいます。
今日の3年生は,漢字ドリルのテストに取り組んでいました。 みんな集中しています!! ![]() ![]() GIGAスクール
ロイロノート・スクールを使って,写真撮影したものつなげてコマ送り動画を作成したり,シンキングツールで考えを整理したりしました。
GIGA端末を学習活動に活用し,学びの充実を図っていきます。 ![]() ![]() ![]() でんぷん
6年生の理科の様子です。
「植物の葉に日光が当たると,葉にでんぷんができるのか」について,どのような実験をすれば証明できるのかを班で考え,それを全体で交流しました。 果たして・・・。 ![]() ![]() ![]() 3年 毛筆の学習がはじまるよ
書道セットの使い方や学習の進め方について学習していました。
![]() ![]() ![]() ことばみがきタイム
今年度の校内研究のテーマが「ICTで『ことばを使って共有する力』を高める授業の研究」ということで,5時間目が始まる前の10分間(木曜日以外)の「ことばみがきタイム」を使って,ことばの鍛錬を日々積んでいます。
今日の2年生は,デジタル教科書を使って,筆順や「とめ」「はね」「はらい」等に気をつけながら新出漢字の練習に取り組んでいました。 ![]() 花背山の家宿泊学習に向けて
6月7日・8日に控えた「5年花背山の家宿泊学習」に向けての係活動がスタートしました。
写真は,教頭先生がレクリエーション係の子どもたちに,キャンプファイヤーで行うゲームをレクチャーしている様子です。 いかに照れをなくし,自分の殻を破ることができるのかがポイントですね。 ![]() ![]() ![]() ことばみがきタイム
今年度の校内研究のテーマが「ICTで『ことばを使って共有する力』を高める授業の研究」ということで,5時間目が始まる前の10分間(木曜日以外)の「ことばみがきタイム」を使って,ことばの鍛錬を日々積んでいます。
今日の5年生は,国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。(教科書に載っている『実際』『態度』『飼う』『心情』『印象』) みんな集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 晴耕雨読
近畿では過去最も早い梅雨入りとなり,今週はずっと雨模様ですね。
こんなときこそ「晴耕雨読」! 本を読んで心の栄養をつけてほしいと思います。 今日の中間休み,借りたい本をじっくり選んでいる子どもたちの姿がありました。 図書委員の子どもたちも,返却・貸出の仕事をスムーズに行っていました。 ![]() ![]() ![]() Let's Sing!!
3年生の外国語活動の様子です。
Hello Songに取り組んでいました。 「I'm good.」のところを違う言葉にかえて表現していました。 さあ,みなさんに問題です!! 下の3つの写真は,それぞれ何を表しているでしょう? ![]() ![]() ![]() |
|