京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:122
総数:457035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週末金曜日,明け方から上空は雲に覆われていましたが,登校時間帯には霧のような前が強まり,歩きながら傘を開く子どもたちの様子も見られました。
新学期がスタートしておおよそ1週間。子どもたちは元気に学校生活を送ってくれていますが,そろそろ疲れもたまってくる頃です。
今夜はご家庭でもお声掛けいただき,ゆっくり,しっかり睡眠をとるように心がけて下さい。

さて,本日の予定は,

・「視力検査」(5年生)

・「委員会活動」(6校時)

以上になります。

本日も1年生の下校時刻は,13:30過ぎになります。
画像2

『ワンダフルワールドの様子』

画像1
春休みに改修を終えて芝生が張られたワンダフルワールド。

春の陽射しと程よい雨と気温の上昇によって,日に日に緑のカーペットに近づいています!

また,道路沿いの「ハナミズキ」が満開を迎え,ピンク色の花びらが辺りを明るくしてくれています。
画像2

『朝の様子』

画像1
おはようございます。

昨日は午後から冬に逆戻りしたかのような,北風が吹き続け気温も急降下,今朝もその影響が残りずいぶんと冷え込んでいました。
ただ,空は雲一つない青空が広がり,気温も徐々に上がり晴れの一日が期待できそうです。

西野小学校の校庭は,すっかり桜が散ってしまいましたが,今度は若葉がキレイな緑色になり,太陽の光が差し込むと鮮やかに輝いています。桜とはまた違った光景がとてもきれいです。

さて,本日の予定は,

・「学校安全日」「安全ノート指導日」
 今朝は,お忙しい中,たくさんの保護者の方々に見守られより安心・安全に登校することが出来ました。ありがとうございました。

・「視力検査」(つくし・6年生)

以上になります。

本日も1年生は13:30下校予定です。
画像2

『初めての給食』その2

廊下も階段もゆっくり,そろり,そろりと・・・

教室に戻ってからは,当番さんがお友だちの机にパン・牛乳・スパゲティーを次々と運んでいきます。

今日は,デザートにリンゴゼリーも!

配膳が終わり,みんなそろって「いただきます!」(この時も当面は声を出しません)
画像1
画像2
画像3

『初めての給食』その1

1年生にとって初めての給食!

当番のお友だちが真っ新なブルーのエプロン(ちょっと大きい!)を着て,担任の先生と一緒にサービスホールにやって来ました。

先ずは静かに「こころの中で,いただきます!」

次に,食器,牛乳,おかず,パンのある場所を1つ1つ確認しながら,それぞれを2人で慎重に運びます。
画像1
画像2
画像3

『真っ新な給食エプロン』

画像1
今日から給食がスタートしますが,エプロンも全クラス真っ新になりました!

昨年度末,PTAより開校40周年を記念して寄贈していただきました。

これまで,学校給食のエプロンは「白色」が定番でしたが,今回のエプロンは「ブルー」になりました。

鮮やかなブルーのエプロン,みんなで大切に使いましょう!

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
昨夜は夜明け近くまで雨が降り続いたようで,路面もうっすらと濡れています。
そんな中,今朝も1年生は,登校班長を先頭に付添の保護者の方に見守られながら元気に登校してきています!

さて,本日の予定は,

・「給食開始」
本日から給食がスタートします!今日の献立は人気の「スパゲティー」と野菜のソテー,そして,コッペパンです!

・「身体計測」(つくし,5・6年)

以上になります。

尚,1年生の下校時刻は13:30です。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
明け方の雨は一旦おさまり,子どもたちの登校時間帯は傘を開かずにすみました。
ただ,午後からは時折,強い風や雷を伴うなど荒れた空模様になるようです。

さて,本日の予定は,

・午前中授業
 本日,1年生は11時30分ごろ下校予定です。

・「身体計測」(3・4年生)

以上になります。

明日からは給食が始まります。本日お子たちが帰られましたらひと声お掛けいただき,忘れ物の内容ご確認ください。

また,先週お配りしました配布物の提出が未提出のご家庭は,明日までに必ず提出をお願いいたします。

令和3年度 学校教育目標

令和3年度 学校教育目標については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和3年度 学校教育目標

『身体計測(身長・体重)』

今週は身体計測(身長・体重の計測)が行われます。

初日の今日は,1・2年生がクラスごとに分かれてふれあいサロンで計測をしました。
初めての1年生も養護教諭の岡崎先生からの決まりごとの説明にしっかりと耳を傾け,名簿順に1人ずつ身長と体重を測っていきました。

明日は3・4年生です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/19 1年生を迎える会 つ・1・6年内科検診
5/20 ALT来校日
5/21 歯科検診
5/22 休日参観
5/24 代休日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp