京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up3
昨日:57
総数:534387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

今日の給食

画像1
画像2
5月18日(火)の献立は,
・ミルクコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテーでした。

じゃがいものホクホクとした食感と,クリーミーな手作りルウがとてもよく合いました。梅雨入りして,急に蒸し暑くなってきたみんなへ。給食室より「おもいやり にんじん」を今日も入れました。

 ミックスビーンズが入った,ひじきのソテーが登場しました。ミックスとは,手亡豆・金時豆・大豆・枝豆が入っています。にんじんのオレンジ色・枝豆の黄緑色がとても彩りよかったです。

★4年★毛筆習字!かご字を学ぶ!(2021/05/18)

画像1
画像2
画像3
★4年★毛筆習字!かご字を学ぶ!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよ!

を書きます!

が,その前に!
花をかご字で書くことを学びました!

書き順
点画

などを書き込み,来週の学習にそなえました!

その後,
★GIGA端末ひとり1台PC★で
コンピューターで毛筆習字をし,花と書きました!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★驚愕の事実!(2021/05/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★驚愕の事実!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新型コロナ禍・・・

うすうすかんじていたことがあります!

学校の保健室に行く子が少ないんじゃないかな〜

風邪をひく子が少ないんじゃないかな〜

インフルエンザに罹患した子っていたかな〜

ということで,保健室に尋ねてみました。

★新型コロナ禍,インフルエンザにかかった子っていますか?
◆それが,いないんですよ!
★おおおっ!インフルエンザにかかって学校を休みます!って子がいない!ゼロ!ということですか?
◆そうなんです!
★それってすごくないですか?!
◆すごいと思います!
★新型コロナは封じ込めなかったけど,インフルエンザは封じ込めた!ということですよね!
◆そういうことですよね。
★驚愕の事実!

なるほど!

この驚愕の事実から,
毎年,はやるインフルエンザは,完全に予防できるわけです!

その方法とは!

マスク!
手洗い!
ソーシャルディスタンス!

おそらくこの3つ!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★1年★なにをしているのかな?(2021/05/18)

画像1
画像2
★1年★なにをしているのかな?(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1年生!
道徳です!

運動場のようすをえがいた絵!
なにをしているのかな?

絵から
よいことをしている子を見つけましょう!
よくないことをしている子を見つけましょう!

見つけたことをみんなに発表します!

◆〜〜が,−−−−をしています。

発表を聞いて,絵からその場面を見つけます。


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★1年★アサガオの観察!(2021/05/18)

画像1
画像2
画像3
★1年★アサガオの観察!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1年生が育てはじめたアサガオ!
驚くほど発芽率が高い!
驚くほど育ちがいい!

1年生の子どもたち
アサガオの育ちがうれしくてしかたがないようす!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★巨大ヒマワリ!プロジョクト!始動!(2021/05/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★巨大ヒマワリ!プロジョクト!始動!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

巨大ヒマワリを育てます!

目標!
背丈!
2メートル超え!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/05/18!(2021/05/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2021/05/18!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日は,18リットル缶の日!

18リットル缶いいですよね!
といっても,最近はあまり目にすることはないでしょうかね。

そんな,18リットル缶!
5つのなぜ!

1)なぜ容量が18リットルなのか?

 人が運べる最大容量だから!

2)なぜ安価なのか?

 大量生産!
 技術革新の結果!

3)なぜ丈夫か?

 材質がスチールだから!

4)なぜ何でも入れることができるのか?

 スチールに内面コーティングがしてあり,
 さまざまな内容物に対応しているから!

5)なぜ四角なのか?

 隙間なく積み上げることができるから!

★全国18リットル缶工業組合連合会
http://www.can18.or.jp/


★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★----------

闇があるから
光がある

★------------------------

小林多喜二

闇があるから光がある。
そして闇から出てきた人こそ,
一番ほんとうに光の有難さが分かるんだ。

どんな苦しくつらい状況にあっても,
希望や幸福という光りにむかって
歩み続けていこう!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

定点観察は,楽しい!

さてさて!
どんな育ち方をしているかな?
よ〜く観察してみてくださいね!

中庭のジャガイモ&ホウセンカの育ちがすばらしい!
しっかり実験に使えるジャガイモに育っています!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/18)

画像1
画像2
★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

定点観察は,楽しい!

さてさて!
どんな育ち方をしているかな?
よ〜く観察してみてくださいね!

ツルレイシがスクスク成長しています!
背丈の伸びがすばらしい!

うれしいなっ!

しかし,ツルレイシの種は,発芽せず,このまま朽ちていきそうです・・・


悲しいな・・・

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★小さな命の誕生!(2021/05/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★小さな命の誕生!(2021/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

小さな命の定点観察!

中庭のドリームビオトープのメダカの卵!
採卵から,1週間で孵化しました!

その成長過程です!

毎日,毎日,命が輝く姿を見ることができました!

今は,グリーンウォーター水槽の中でその命を輝かせています!

大きく育てよ!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp