京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【6年】1年生入学おめでとう

画像1
画像2
画像3
 今年度の「1年生を迎える会」はコロナ禍により,各学年がビデオ撮影したものを視聴することになりました。6年生は21日(金)に撮影をします。

 学校をより楽しく安全に過ごすための劇を自分たちで考えたり,折り紙を折って丁寧にメッセージを書いたりと,意欲的に1年生のことを考えて活動しています。

 「先生!練習したいので体育館を使わせてください」「折り紙をもっと折りたいのでタブレットで調べて良いですか」そういった前向きな発言がたくさん聞こえてきて気持ちが良いです。

書写「左右」

画像1画像2
筆順と字形を意識して,「左右」という字を書きました。集中して書くことができました。

ソフトボール投げ

体力テスト,ソフトボール投げを行いました。力強く投げることができました。
画像1画像2

ひもひもねんど

画像1画像2画像3
図画工作科「ひもひもねんど」の学習をしました。

ひも形のねんどをいかした形作りをしました。

へびやキャンディ,ひらがな,トンネル,恐竜の化石など,たくさんの素晴らしい作品ができました。

あさがおの芽が出ました!

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしていたあさがおの芽が出ました!

お天気を見ながら雨が降る前に,観察しました。

子どもたちは,あさがおの芽が出ていることをとても喜んでいました。

しっかりと観察して「見つけたよカード」に芽の様子をかきました。

本日の給食は!

画像1
 鯖の生姜煮でした。そろそろ給食が始まって1か月です。1年生たちも骨を上手にとって食べられたかな?給食室前のホワイトボードのサバちゃんも応援していますよ!

ひらがな,な〜んだ?

画像1画像2
 1年生を迎える会の準備中の様子です。2年生は,1年間で一生懸命覚えたひらがなを使ってクイズを出す予定です。
 1年生のみなさん,お楽しみに〜。

一球入魂!ソフトボール投げ

画像1
画像2
画像3
 ソフトボール投げを行いました。遠くにめがけて,一球入魂!よい記録が出たかな?

【つくし】サーキットトレーニング

画像1
体育でサーキットトレーニングをしました。

サーキットトレーニングは,コースの流れの中で,いろいろな運動を行うので,遊びながら体力や運動能力が高まる効果があります。

子どもたちの運動能力によって難易度を変えていけるのもサーキットの良さです。

今日も短時間でたくさん動きました♪

【つくし】朝の会

画像1
朝の会の様子です。

毎日繰り返し取り組むことで,できることが増えています。
朝の会では,ひらがな,数字,言葉遣い,英語,聞くこと,話すことなどを学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp