![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:206 総数:818469 |
1年 はなのみち![]() ![]() 学習の最後には「はなのみち」の音読発表会をします。 くまさんの気持ちに合わせて読んだり,場面の様子に合わせて読んだりしています。 音読発表会に向けて何度も何度も繰り返し読んでいます! 1年 いくつといくつ その1
算数の学習では数がいくつといくつにわかれるのか,勉強しています。
「7は1と6にわかれます。」 「7は2と5にわかれます。」 数図ブロックを使いながら声に出しています。 ぜひお家でも聞いてみてください。 声に出して言うことで,しっかり数の分解が定着しますよ♪ サイコロを使って【2人で7をつくろうゲーム】もしました。 写真のサイコロは・・・あっ!6がでたみたいですね。 では,もう1人のお友だちは何の数字が出たら7になるのかな・・・!? ![]() ![]() 1年 いくつといくつ その2
今日は8がいくつといくつにわかれるのか勉強しました。
「8は4と4にわかれます。」 「8は6と2にわかれます。」 元気な声で言っています♪ 今日は【おはじきは いくつ かくれているのかな?】ゲームをしました。 8個のおはじきを両手に分けて,片方の手のおはじきを友だちに見せます。 もう片方の手にはいくつのおはじきがかくれているのか,友だちが答えます。 1枚目の写真では片方の手から2個でてきたみたいですね。 では,もう片方の手には・・・。 2枚目の写真ではゲームが終わった後のおはじきを見て,8は1と7にわかれることがわかった様子です! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 給食ともっと仲よくなろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食ともっとなかよくなる方法をたくさん教えていただきました! 1年生の給食の食べ方がどんどんきれいになっていきます。 給食とも〜っとなかよくなろうね!! 1組 こころ科「ふわふわことば・ちくちくことば」その3
大きな「ふわふわことばの木」になりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「ふわふわことば・ちくちくことば」その2![]() ![]() ![]() ![]() 1組 こころ科「ふわふわことば・ちくちくことば」
5月の「こころ科」では「ふわふわ言葉とちくちく言葉」について考えました。ペアで考えたり,みんなで考えたり,一人で考えたり…子どもたちからできるだけたくさんの思いや考えが出てくるように学習の流れを工夫しました。子どもたちから「ちくちく言葉」より「ふわふわ言葉」のほうがたくさん出てきたことが嬉しかったです。「ちくちく言葉」を言ってしまったときはどうするか,という問いにも「言ってしまったあとは自分も悲しくなる」「仲直りできるか心配になる」「ごめんって謝る」「もう言わないって約束する」…と,しっかり考えてくれました。お家でも「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」について話をしていただけるとありがたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科 「遠投」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影した動画から,友だちのできていないところをピックアップし,動きを改善するためのアドバイスをロイロノートを使って書きこみ共有しました。 自分の映像を見たり,友だちからアドバイスをもらうことで,自分の思っていたようなフォームで投げれていなかったことや,新しい気づきもあったようです。 9年生 総括考査 2日目![]() ![]() ![]() ![]() さすがの集中力です! 7年生 総括考査2日目![]() ![]() ![]() ![]() みんな真剣に取り組んでいます! 返却が楽しみですね! |
|