![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661845 |
5年 「もぬけの殻」状態![]() ![]() 教室移動をするとき,声をかけずとも机の上には何もない状態にする子どもたち。 まさに「もぬけの殻」状態でした。 自分の身の回りをきれいにすることはとても大切になります。 宿泊学習のときでも,身辺整理を意識して行ってほしいです。 2年生 算数 たしざんとひきざん![]() ![]() ![]() 2年生 体育 てつぼうあそび![]() 1年生で 学習した てつぼうあそびを思い出しながら,たのしく学習することができましたね。 またいろいろな わざに ちょうせんしていきましょう。 3年 はばとび
体育の学習ではばとびをしています。リズムよく跳ぶことを意識しながら練習しています。今日は学習して2時間目でしたが,長い距離を跳べる人が増えてきました。
![]() ![]() 6年 掃除の時間には・・・
6年生の掃除の時間の様子です。
自分の担当の場所を,丁寧に丁寧に心を込めて掃除しています。 それぞれの掃除場所に行くと,静かに黙々と取り組む姿があり,さすが6年生だと感心しました。 ![]() ![]() 6年 クラスのみんなのために![]() ![]() 係ごとに,今後の予定について話し合ったり,ほかの係とコラボレーションするために,相談したりする姿が見られました。 来週には,イベント係の発案のもと,それぞれの係が企画した一つの会が開かれます。どんな会になるのか,今からとても楽しみです。 2年生 読書タイム![]() 「読書タイム」中にながれる音楽を聞いて,自分たちで読書をはじめられる姿,とてもすてきです。 今年も100さつをめざして,がんばりましょう。 2年生 体いく ゆうぐであそぼう![]() ![]() 4年 くらしと水![]() ![]() ![]() 今日は,浄水場の仕組みを学習しました。 今は実際に見学に行くことができないので,実物を見ることはできなかったのですが,簡易のろ過装置を使って,実際に水がきれいになる様子を観察しました。 子どもたちは,濁った水が砂や砂利の間を通って出てきた透明な水を見て,驚いていました。 2年生 生活 ぐんぐんそだておいしいやさい2![]() ![]() ![]() 「ちょっと きゅうりのにおいがする!」 「はを さわったら,じゃりじゃり音がするー!」 など いろいろな気づきがありました。 |
|