![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:46 総数:281014 |
学校いじめ防止基本方針
本校は「見逃しのない観察」「手遅れのない対応」「心の通った指導」を徹底し,「いじめ」を許さない学校づくりを推進しています。
今年度の「学校じめ防止基本方針」を掲載させていただきますのでご覧ください。 ↓↓ クリックしてください ↓↓ 令和3年度京都市立安井小学校 「学校いじめ防止基本方針」 3年生 算数 「図を使って考えよう」![]() ![]() 「線分図を使うといいかも!」「一番大きいのは全部の数の90円になると思う。」とお互い説明しあう子どもたち。 みんなの意見を聞きながらの学習,どんどん考えが深まっていきます! 5月17日(月) 5年生 『第1回学級力向上プロジェクト』![]() ![]() 先日,アンケートをとり, その結果をもとに一人ひとりが分析をしました。 クラスの強み,弱みを分析し, 学級会ノートに書きました。 弱みを克服するためにはどうしたらいいのか,話し合いました。 話し合った結果,二つの目標をたてることにしました。 1年生 栄養指導![]() ![]() 【4年生】体育「リレー」![]() ![]() 競い合いながらリレーを楽しんでいます。 【4年生】理科「春」![]() ![]() ![]() たくさんの生物を見つけて観察することができました。 5月14日(金) 5年生 体育科『新体力テスト』![]() ![]() ![]() 去年の記録よりも伸びた子続出!! 残りの種目は,上体起こしと,立ち幅跳びです! 限界突破!!! 5月14日(金) 5年生 『1年生を迎える会』![]() ![]() 一緒の場所でお祝いをすることができませんでしたが, 離れていても心はつながっています☆ 黒板をデコレーションして,各学年のお祝い動画を見ました。 感染拡大防止のためにご理解ください。
緊急事態宣言延長に関わり,休日参観をはじめ,予定しておりました学校行事や事業,取組の中止延期を本日配布のプリントでご連絡しております。
まだまだ感染終息のきざしが見られず,今後もどのように推移するのか,見通しがつきにくい状態ですが,何よりもお子さんの健康観察と感染予防の取組を徹底いただけるとありがたいです。 このような中,再度お願いがございます。 本人や同居家族に次のようなことがございましたら,必ず学校にご一報の上,欠席の判断をお願いします。 〇お子さんや同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた。 〇ご家族などが感染され,お子さんや同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた。 〇お子さんが,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された。 それぞれ,ご家庭ごとにご事情があると思います。学校には多くの子どもたち,保護者,地域の皆様,教職員がおります。何とぞご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いします。 本日配布いたしましたプリントを掲載させていただきますのでご覧ください。 ↓↓ クリックしてください ↓↓ 緊急事態宣言延長に関わる学校における対応について 1年生 「はさみ名人になろう」![]() ![]() ![]() |
|