社会科「都道府県」の学習について
社会科の学習で「都道府県」の学習を行っています。4年生では,都道府県を覚えるだけでなく都道府県の漢字も一緒に覚えていってほしいと思います。
【4年生】 2021-05-14 20:41 up!
理科の学習について
理科の学習で自然の観察を行いました。子どもたちは,どの教科でも意欲的に学習を行っています。
【4年生】 2021-05-14 20:41 up!
体育科「鉄ぼう運動」について
体育科の学習で「鉄ぼう運動」を行っています。子どもたちは,自分のできない技に挑戦して全力で努力しています。
【4年生】 2021-05-14 20:41 up!
2年生 ぐんぐんそだて おいしいやさい2
毎日,頑張って水やりをしていたミニトマト。
ついに,芽が出ました。
「はやい!」
「12個も芽が出たよ。」
と子どもたちの声が聞かれてきました。
ぐんぐんそだて!おいしいミニトマト!!
【2年生】 2021-05-14 20:40 up!
令和3年度学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2021-05-14 16:19 up!
水につけていた種子に変化が!?
理科のが学習に水につけていた種子がなんと,芽を出しました!!
とっても早い成長に子どもたちはびっくり!!
次回の授業も楽しみです!!
【5年生】 2021-05-14 16:15 up!
4年生 ドッジボール
休み時間は,クラス関係なく外へでてドッジボールをしています。
パワーあふれる子どもたちは,汗をいっぱい流しながら遊び,多い時には3個のボールを使って楽しんでいます。
【4年生】 2021-05-14 16:14 up!
マット運動
マット運動でも,タブレットを使用している6年生です。自分の技のできばえを友だちに撮ってもらい,手や足をつく位置などを確認しています。より技に磨きをかけられそうです!
【6年生】 2021-05-14 16:14 up!
わたしの大切な風景
図工科では,6年間の思い出がつまった校舎を描きます。それだけだと少しさみしいので,学校に咲いているお花をそえた絵にしました。題材をタブレットのカメラ機能を使って探します。教室で描く際には拡大も簡単にできるため,とっても役に立っています。
【6年生】 2021-05-14 16:14 up!
図工「カードを使って」
図工の学習でアートカードを使い,様々な作品から感じたこと,気が付いたことを交流しました。同じ絵でも人によって全然感じ方が違うことに驚いていました。
【5年生】 2021-05-12 18:12 up!