京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:78
総数:394193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ゴールデンウイーク

画像1
(あまくん)「こんにちは,きんちゃん。ゴールデンウイークはどうしてたの?」

(きんちゃん)「あまくん,僕はねずっと学校にいたんだよ。だって校長先生がステイホームしたほうがいいよ,って言ってたから。あまくんは?」

(あまくん)「僕も実はずっと学校だったんだ。今コロナが大変でしょ。だから学校のほうが安全だな,って思って学校にいたんだよ。」

(きんちゃん)「そうだったんだね。でも今我慢したらきっといつか自由に外に行ける日が来ると僕は思うんだ。だから今は我慢してるの。」

(あまくん)「そうだね。お楽しみは後のほうがいいものね。手をしっかり洗って,マスクをしっかりつけて,今は我慢だね。僕もがんばるよ。」

どうやら緊急事態宣言が延長になりそうです。もう少しの我慢。みんなでがんばります。

地図から見て

画像1画像2
 社会科の学習で,平地や川・湖の特色や広がりについて考えました。地図から考えを深め,意見を出し合っている姿がとても素晴らしかったです。廊下に飾られていた立体の地図。なんとなく見ていた地図が学びによって価値のあるものに変わった瞬間だと感じました。

算数科「体積」

画像1画像2
 算数科で体積の学習をしてきました。今回は,近々行われるテストに向けて,たくさんの問題に挑戦しました。一生懸命問題に向き合う子どもたち。わからないことをそのままにしない子どもたち。本当に素晴らしかったです。
 自然と,考え方を教え合う姿も見られるようになりました。みんなが協力して学習を理解していこうとすること,大事です。

聞いて,聞いて,聞いてみよう

画像1画像2
 国語科,「聞いて,聞いて,聞いてみよう」の学習も,もう終盤です。今回は,前回インタビューしたことを整理して,報告する文章を作りました。話を聞きながらメモしたことや,インタビューの様子の映像を参考に,友だちの知らなかった一面が見えてくる,素敵な文章を書き上げることができました。

ポイントたくさん

「とめ」「はね」「はらい」。
気をつけなければいけないポイントが習字の時にはたくさんあります。
全てを完璧にこなすことは難しいですが,よりよい字を書けるように練習を頑張っています。
画像1
画像2

答えは九九にないけれど

60÷3などの九九だけでは答えにたどり着けない割り算の問題の解き方を考えました。
10円玉が何枚あるかを考えると,九九に答えがなくても答えを見つけることができました。
画像1
画像2

理科 「ものの燃え方」

画像1
今日は,酸素,ちっ素,二酸化炭素がものの燃え方にどう関係があるのかを調べる実験を行いました。みんなで記録を取ったり,分担して実験を進めたりしました。

どんな風に育つかな

ヒマワリとホウセンカの種を植えました。
ホウセンカを育てたことのある子どもが少なかったので,これからどんな風に育っていくのかを楽しみながら観察していきます。
画像1
画像2

あさがおをそだてよう

画像1
来週から生活科の学習であさがおを育てます。
今日はあさがおの種を観察しました。形や大きさ,色をよく見て観察カードにかくことができました。

総合遊具の使い方

画像1
画像2
体育の時間に総合遊具の使い方について学習をしました。
2年生は初めて,そのほかの学年は1年ぶりに使うので,改めて三点支持についての話をしました。話を聞いて安全に使うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp