京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:15
総数:278957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 給食と掃除

画像1
画像2
 今日から給食当番は,ぶどうグループです。ペアが変わって仕事を教え合いながら進めていました。今日は,食管にごはんがたくさん残っていて,最後に食べられる人が少しずつもらってくれて完食できました。みんなが力を合わせるってすごいです。
 掃除は,6年生が「わたしたち,居た方がいいですか?1年生,すごく上手に掃除を始めていますよ。」と知らせに来てくれました。見ると本当に上手に掃き掃除をしています。これまで6年生がやさしく教えてくれたおかげです。その6年生に褒めてもらえてうれしいですね!

1年 図画工作「ちょきちょきかざり」

画像1
画像2
画像3
 先々週に色紙を貼った作品の仕上げをしました。どこに,何がいるのかを考えてその世界に小人の自分を描き入れました。

1年 ひらがなの学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,「き」です。先日にの「さ」と似ているので練習がスムーズでした。

3年生 学級活動

1年生を迎える会で行う出し物についてみんなで話し合っている様子です。
画像1

3年生 給食の時間

画像1
3年生は給食が大好きです。
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作って頂きありがとうござい
画像2

3年生 理科の学習

タブレットを使って学習している様子です。
画像1
画像2

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

3年生 理科の学習

理科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

ロイロノートを使って学習に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

タブレットを使ってモンシロチョウの幼虫の観察をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp