京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up22
昨日:91
総数:1162256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生 みんなであそぼう

27日(火)の参観日に見ていただく予定だった学習の様子です。
名前を呼ばれてみんなの前で返事をしたり,電車ごっこをしたりしました。
パラバルーンはみんな大好きです♪
友だちと一緒に活動することにもずいぶん慣れてきた1年生です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月28日)

 今日の献立は,
 ・あじつけコッペパン
 ・牛乳
 ・春野菜のクリームシチュー
 ・ひじきのマリネ
 ・いちごのコンポート
です。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 はるをみつけよう

学年全員で校舎周りの春を探しに行きました。
つつじ,イチゴ,チューリップ,パンジーをスタンプラリーをしながら探しました。
また,見つけたものを壁新聞にしてみんなで発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 京都市立西総合支援学校教育課程構造図

 令和3年度京都市立西総合支援学校教育課程構造図を掲載しております。ページ右側の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご確認ください。

令和3年度 京都市立西総合支援学校教育課程構造図
画像1

今日の給食(4月20日)

 今日の献立は,
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・チーズコロッケ
 ・キャベツとコーンのソテー
 ・トマトスープ
です。
画像1
画像2
画像3

訪問教育 始業式

 始業式を行い,今年度の学習が始まりました。

 じっと見たり,笑顔になったり,手を動かしたりとそれぞれ頑張って活動しています。

 学校の友だちと一緒に学習することも楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

訪問教育 入学式

 訪問入学式を行ないました。和やかな雰囲気の中、校長先生や担任の先生と一緒に校歌を手話で歌ったり、校長先生からのお祝いの言葉を聞いたりしました。中学部でもいろんな学習に取り組んでいきましょうね。
画像1

小学部1年生 学校探検&はじめての給食

昨日(13日)は校内探検をしました。広い校内を探検して興味のある場所をじっと見ていました。
探検の後は,初めての給食!
給食エプロンを身に着けて,手洗い歌を聞いて手洗いをしました。
初めての給食はカレー!
これから色んなメニューの給食を食べるのが楽しみですね♪
画像1
画像2

今日の給食(4月13日)

 令和3年度,初めての給食です。
 今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・野菜のマリネ
 ・牛乳プリン
です。
画像1
画像2
画像3

給食シミュレーション

 明日から始まる給食に備えて,給食シミュレーションとフッ化物洗口シミュレーションを行いました。ワゴンごとに,アレルギー対応食や特別食など間違いなく配膳できるように確認しました。
 安全に,おいしく,楽しく(おしゃべりなどはできませんが)給食を食べられるようにしていきます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 対象者体重測定
5/18 再検尿 (小)眼科検診 スクールカウンセラー来校 介護等体験
5/19 小児内科健康相談 学校サポートチーム会議 介護等体験
5/20 耳鼻科検診
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp