![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:61 総数:932115 |
うまいっ!! その2![]() うまいっ!!![]() はさみを使って・・・![]() 5年生家庭科「裁縫セット」購入申込について![]() ![]() ![]() 子どもたちが,購入のための封筒を持ち帰っています。 購入希望のご家庭は,必要事項記入・金額を同封の上,5/7日(金) までに,担任までお渡しください。 *既に裁縫道具をお持ちの方は新たに購入いただく必要はありません。 2年生 絵の具セットと30cm定規について![]() ![]() 30日(金)に申し込み用封筒を持ち帰ります。 申し込まれる方は,5月6日(木)に必要事項をご記入の上,お金が落ちないように封をしてお持たせください。 ご家庭でご用意してくださる場合,30cmは17日の週から使えるようにご準備ください。絵の具は,また,使う日が決まり次第お知らせします。 社会![]() ![]() 絵の地図を見て,地図記号の意味を予想して,教科書や地図帳を用いて調べていました。 地図記号があるとすっきりしていて分かりやすいことに気が付いていました。 図書館オリエンテーション![]() ![]() 冷蔵庫にしまう場所が決まっているように、図書館にもしまう場所が決まっています。 返す時はしっかりラベルを見ようね! 外国語 「Let's play cards.」
外国後の学習で,天気によってどんな遊びがしたいか友達に聞きました!晴れの日は,おにごっこやドッチボール,雨の日はカードゲームなど天気によって遊べる遊びを考え,二人でどんな遊びを一緒にするか話し合いました!外国語もどんどん使っていきたいですね(^^)
![]() ![]() 国語 「漢字の組み立て」
3年生では「へんとつくり」について学習しましたが,4年生ではそれ以外の漢字の組み立てについて考えました!漢字パズルをみんなでやっていく中で,漢字が部分から組み立てられていることに気付きました!また,漢字の部分にも意味があることを知り,自分たちで同じ部分を持つ漢字を集め,意味を考えて発表し合いました(^^)
![]() ![]() 算数科 「角とその大きさ」
分度器を使って角をかく方法を使って,三角形の書き方をどうすればよいか考えました。分度器と定規を使い自分たちで考えました!分度器の使い方にも慣れてきたようです!!
![]() |
|