京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:154
総数:661246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書館へ行って

今日は,学校の図書館へ行きました。いろんな絵本がある中,教室にはないような大きな絵本もありました。あまりに大きいので,先生に読んでもらったりがんばってページをめくったりしていました。
画像1
画像2

漢字テスト

6年生になって学習した漢字の小テストをしました。画数も増え,難しくなってきていますが,毎日,練習を積み重ねて覚えたことを書いていました。
画像1

漢字辞典の使い方

国語の時間には,漢字辞典の使い方を学習しました。漢字辞典には,たくさんの漢字について,その読み方や部首,画数など詳しい情報が載っています。まず,画数を調べた後,自分で読み方から漢字を探して意味を調べていました。
画像1
画像2
画像3

ドレミで歌おう

音の高さに気をつけながら,「ドレミで歌おう」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏する時の指づかいを学習しました。どの音をどの指で押さえればいいのか確認してから,リズムに合わせて指を動かしていました。
画像1
画像2

学校たんけんに向けて

1年生に学校を案内するための準備をしています。今日は,各教室の看板を清書しました。下書きをもとに大きく丁寧な字で書きました。イラストも入れてより分かりやすく工夫していました。
画像1
画像2

きょうのすうじは?

今日は,「9」と「10」を練習しました。書き順に気をつけてはみ出さないように慎重に書いていました。丸をもらえると嬉しそうな表情を浮かべていました。
画像1画像2

給食室より

画像1
 5月10日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉ととうふのくず煮
 ・ほうれん草ともやしのごま煮
 ・じゃこ

 『豚肉ととうふのくず煮』は,けずりぶしでとっただし汁・シイタケの戻し汁で豚肉を煮,しいたけ・玉ねぎを加えて料理酒・塩・しょうゆで調味して,とうふを加えて煮,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて,最後にしょうがのしぼり汁を加えて仕上げました。

 『ほうれん草ともやしのごま煮』は,けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆで,ほうれん草ともやしを煮,すりごまを加えて仕上げました。
 野菜やごまの食感を味わって食べました。
 
 子供たちから,「『豚肉ととうふのくず煮』は,とっても美味しかったです。『ほうれん草ともやしのごま煮』は,もやしのシャキシャキ感とごまがいっばい入っていて,美味しかったです。『じゃこ』は,パリパリしていて,あまくて美味しかったです。」と,感想をくれました。

あさがおのたね

「あさがおのたねはどんな形をしているかな?」という先生の問いかけから,一生懸命にたねを観察し始めました。丸い形や半月の形,長細い形など見る角度によっても全然違うことが分かりました。自分の見た「たね」の形を観察カードに記録し,色も縫っていました。
画像1
画像2
画像3

植物の発芽

ホウセンカのたねをまいたところ,芽が出てきました。今日は,発芽の様子を観察しました。葉の枚数や形,色,大きさなどいろんなことを観察して記録しました。今はまだ小さな芽ですが,これからどのように育っていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

さくら さくら

音楽の時間には「さくら さくら」という曲について学習しました。聞いてみると,なんだか暗い感じがしたり,上品な感じがしたりしました。次に歌詞に着目しました。どんな様子を表しているか丁寧に言葉を見ていきました。教科書の挿絵にあるように鮮やかに桜が咲いている様子が浮かんできました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 委員会活動 SC
5/18 1・2年内科検診
5/20 1年生を迎える会  3・4年・3組内科検診
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp