![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:48 総数:527506 |
4月26日 5年生 活動するクラブを決めました![]() 各クラブごとに人数が決まっていますが,出来るだけ希望するクラブに入ってほしいという思いで,学年で集まって決めました。 今日決めたクラブで1年間学習をします。入部自由の部活動と違い,クラブ活動の時間は4年生以上全員が学ぶ「授業・学習」です。今年度は4年生を後輩として迎えます。希望通りになった児童もならなかった児童も,自覚をもって取り組んで欲しいと思います。 4月26日(月) 1年生 かだんのていれ![]() 1年生用の花壇があります。 2年生が1年生のための,チューリップや ビオラや水仙などを育ててくれていましたね。 これから,何の花を育てたいかを相談しましょうね。 4月26日(月) 2年生 プランターの土を出したよ![]() さききったので,プランターの土を出す事に しました。 野菜を育てる準備をすすめています。 4月26日(月) 1年生 どういおうかな![]() 国語では,特別教室への入り方などの 学習をしました。 扉をノックして入る事も学びました。 4月26日(月) 1年生 かず「9」![]() 書き方,数え方,何度も繰り返して 学習しましょうね。 4月21日 4年生 絵具でゆめもよう![]() 4月23日(金) 1年生 わくわく探検3![]() ![]() 校長室のとなりのとなりは…「?」 そっと,のぞいて,確かめました。 4月23日(金) 1年生 わくわく探検4![]() 「ふしぎ」だなと思うことや 聞きたいことが見つかりました。 次は,探検隊になって,校内を巡ることになりました。 4月23日(金) 1年生 おいしいね![]() マスクを外して,静かに食べています。 来週も,給食当番が楽しみだね。 4月23日 5年生 初めての第1理科室![]() ![]() 今回は双眼実体顕微鏡を使って身の回りのいろいろな物を見てみました。指紋の凸凹,文房具のイラストの印刷がドットで描かれていること,ホコリは様々な繊維が絡み合っていること等,新しく出会った世界に大喜びの子どもたちでした。 中学年では虫眼鏡を使用していましたが,高学年からは顕微鏡を使用します。ミクロの世界からたくさんの発見をして欲しいと思います。 |
|