![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457973 |
学校経営方針
<swa:ContentLink type="doc" item="122418">令和3年学校経営方針</swa:ContentLink>
6年生・立ち番見守り隊![]() ![]() 3年生 体育の授業で。![]() 子どもたちは慣れてきた様子です。 すばやく・黙って並ぶ力。みんなの協力が必要ですね。 ビシッと伸びた背中がカッコいいです!! 3年生 そうじ,がんばっています!!![]() ほうきはどんな風に使う? 雑巾はどうすると,力を入れてふくことができる? そうじは,何のためにするの? 3年生は,黙々と心の準備をしています。 3年生 算数科「わり算」
先週から学習がはじまったわり算。数図ブロックを使いながら,何個ずつ分けたらよいのか。何人に分けられるのかを考え,自分が考えた分け方を説明しています。友達の分け方を聞くことで,いろいろな説明があることに気づかされます。
このような活動を通して,わり算の意味や計算のしかたなどについて,もっと知っていってほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 50m走
3年生になって,50m走のタイムを測りました。合図とともに,ゴールに向かって最後まで全力で走り切りました。
体育だけでなく,休み時間などで外で遊ぶことを通して,走る力をつけていってほしいと思います。 ![]() ![]() 2年 図書館オリエンテーション![]() ![]() 本の背表紙に貼ってあるシールの意味を知り,「そういうことだったのか!」と驚いている児童の姿も見られました。 学習の最後には,どろぼうの学校のお話の読み聞かせもあり,楽しく学習することができました。 4年 百葉箱の中身は…![]() ![]() 「えっ,こんな中身になってたの!?」と驚く声も。 理科の学習は,現在学習中の算数「折れ線グラフ」の学習とも関わっています。違う教科が関係し合うのも,勉強の面白い所ですね。 6年生・図書館での学習![]() ![]() 6年生・総合の学習![]() ![]() |
|